南海6200系(第1編成)車内デザイン

南海6200系車内 南海

1974年、車体構造が角ばった形状に変更され登場したオールステンレス通勤型車両、南海高野線系統の6200系電車のうち、第1編成の車内デザインをご紹介します。

車内デザイン紹介

Photo Gallery

南海6200系(第1編成)車内デザイン
車内
南海6200系(第1編成)座席、袖仕切り
座席、袖仕切り
南海6200系(第1編成)貫通路
貫通路
南海6200系(第1編成)乗務員室背面
乗務員室背面
南海6200系(第1編成)客用ドア
客用ドア
南海6200系(第1編成)吊革
吊革
南海6200系(第1編成)荷棚
荷棚

概要

第1編成は登場当初の姿がほぼ残っている、昭和の生き証人として貴重な車両です。

ベージュ系の模様が入った化粧板は当時木目調メインだった中、明るい印象でしたが、現在は逆に薄暗さを感じるトーンです。座席はグレー系、カーテンはベージュ系に張り替えられました。床はこの編成のみ、6300系などに近いベージュ色のものに変更されましたが、すべり止め部分の配色等はこの編成オリジナルです。乗務員室背面構造やドアの戸車レールなど、他の編成では淘汰された仕様が各所に残っており、一方で未更新のまま残されているということで、先行きに不安もあります。

関連項目

 

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

【座席モケット紹介】京急1500形
【号外】電車の車内ボードゲーム「TRAINTERY(トレインテリ)」作りました!
近鉄1810系サ1970形 車内デザイン
【座席モケット紹介】神鉄1350形
【車内デザインコレクション】Osaka Metro車内デザインリニューアル車

タイトルとURLをコピーしました