過去の車両

その他

【番外】第5回 今はもう見られない車内デザイン8選

はじめに 久しぶりに今回は「今はもう見られない」特集です。令和も5年目になり、比較的最近引退した車内の割合も増えてきました。東西さまざまな車内を集めましたのでぜひお楽しみください。 今はもう見られない車内デザイン8選 大...
近鉄

【番外】近鉄信貴線2400系の思い出

はじめに~近鉄2400系~ 今はなき車両、近鉄2400系。1966年に2両編成が6本製造されました。 現在も幅広く活躍する2410系・2430系の全身に当たる車両で、大きな窓、扇風機、広幅貫通路、角形テールランプなど、個性的な...
その他

【番外】第4回 今はもう見られない車内デザイン8選

はじめに 第4回目となる「今はもう見られない車内デザイン」特集記事です。前回は半年以上前。久しぶりに8種類の今は見られない車内をコレクションしてみました。懐かしい思い出がよみがえる方がいるかもしれません。どうぞお楽しみください。 ...
一畑電車

【過去の車両】一畑電車デハニ50形(52号)車内デザイン

1928年登場、半鋼製かつ荷物合造車となっており、2009年に引退後も映画撮影に供され、現在も保存車ながら車籍が残る一畑電車デハニ50形、その52号車の車内デザインをご紹介します。   車内 座席、袖仕切り 鎧戸 ...
南海

【過去の車両】南海9000系(未更新車)車内デザイン

1985年に登場した南海本線系統向けのステンレス車両、9000系電車のうち、未更新時代末期の車内デザインをご紹介します。   車内 座席、袖仕切り、カーテン 優先座席 貫通路 乗務員室背面 客用ド...
車内

【過去の車両】近鉄8810系(FC11編成B更新施工前)車内デザイン

1981年、初めて角形ボディの前面飾り付きデザインを採用し登場した近鉄8810系のうち、大阪線所属編成のB更新施工前の車内デザインをご紹介します。   車内 座席、袖仕切り 優先座席 貫通路 乗務員室背...
その他

【番外】第3回 今はもう見られない車内デザイン8選

はじめに 今回は久しぶりに、2021年10月8日現在、今はもう見ることが叶わない鉄道車両の車内をコレクションした記事となります。第3回目の今回はややマニアックな車両も含めて、色とりどりご紹介します。 ちなみにこのシリーズは、実...
JR西日本

【過去の車両】JR西日本113系(1965年製初期車・更新車)車内デザイン

JR西日本に引き継がれ、広島・下関地区で活躍した113系のうち、1965年製のクハの車内デザインをご紹介します。   車内 座席(セミクロスシート)、袖仕切り 乗務員室背面 天井部 概要 今回は引...
神戸市交通局

【過去の車両】神戸市営地下鉄2000形(2000-02形)車内デザイン

1988年、路線延伸時にモデルチェンジして誕生した、神戸市営地下鉄2000形の更新車である、2000-02形電車の車内デザインをご紹介します。   車内 座席、袖仕切り、消火器 優先座席 貫通路(広幅) ...
京阪

【過去の車両】京阪2600系(後期改造車)車内デザイン

京阪2000系を改造して誕生した京阪2600系電車のうち、後期に改造された車両の特徴を残していた2609編成の車内デザインをご紹介します。   車内 座席、袖仕切り 優先座席(柄入り) 優先座席(無地) ...
タイトルとURLをコピーしました