座席モケット

座席モケット

【座席モケット紹介】西鉄5000形

座席モケット 座席(全体像) 概要 西鉄を代表する通勤型車両が5000形です。更新工事を長期間にわたって実施され、現在まで主力を張っている車両です。 今回紹介する座席は更新工事時にバケットシート化されてい...
座席モケット

【座席モケット紹介】阪堺1001形

座席モケット 座席(全体像) 概要 阪堺電車としてははじめての低床式車両として導入された「堺トラム」こと1001形。リトルダンサーと呼ばれる車体が採用されました。 座席はセミクロスシート配置となっています...
座席モケット

【座席モケット紹介】近鉄2800系(L/Cカー)

座席モケット 座席(全体像) 概要 近鉄2800系は当初ロングシートで製造されましたが、1回目の車体更新工事の際に名古屋線に配属された編成がL/Cカーに改造されました。 当初はブルーグレー系のモケットを採...
座席モケット

【座席モケット紹介】東急3000系

  座席モケット 座席(全体像) 概要 1999年に運行を開始した目黒線向けの車両。編成単位で増備された初期車の座席モケットのご紹介です。 バケットシートを採用した座席は、背摺りが赤色、座布団が茶色のツートー...
京都市営地下鉄

【座席モケット紹介】京都市営地下鉄10系(後期車)

座席モケット 座席(全体像) 概要 京都市営地下鉄烏丸線で開業時から活躍する10系。今回はその後期増備車の座席をご紹介します。 座席モケットについては外観と同様の明るい緑色が採用されており、座面全体おなじ...
座席モケット

【座席モケット紹介】西鉄3000形(優先席)

座席モケット 座席(全体像) 概要 2006年にデビューした特急対応のクロスシート車両、3000形。車端部は混雑対策でロングシートが採用されています。 今回は車端部に位置する優先席です。一般席が青色系に対...
座席モケット

【座席モケット紹介】東武9050型

座席モケット 座席(全体像) 概要 有楽町線直通対応車両として1994年に製造された9000系の増備車です。一度更新を受けておりデザインが変化しています。 大型の袖仕切りが設置された座席はバケットシート構...
座席モケット

【座席モケット紹介】阪堺モ501形

座席モケット 座席(全体像) 概要 1957年、阪堺電車の前身となる南海が導入した車両です。南海らしい袖仕切り形状などが残っている貴重な車両です。 座席モケットは比較的最近まで南海と同じ臙脂色でしたが、順...
名古屋市営地下鉄

【座席モケット紹介】名古屋市営地下鉄7000形

座席モケット 座席(全体像) 概要 上飯田線開業時に2編成が用意された車両です。少数派で、名鉄300系と共に運行されています。 座席は深さのあるバケットシートが採用されています。グレーパープルがベースとな...
座席モケット

【座席モケット紹介】東京メトロ8000系(6次車)

座席モケット 座席(全体像) 概要 今回は引退が近づく東京メトロ8000系電車のうち、6次車の座席モケットをピックアップします。 座席モケットは登場時のものとは異なり、現在は共通の紫色に着席区分がプリント...
タイトルとURLをコピーしました