その他【番外】車内リニューアルBefore & After Part3 はじめに 前回から半年がたってしまいましたが、久しぶりにRenewal B&Aのコーナーです! 今回も各車のさまざまな目的や背景のもと、リニューアル工事を受けて装い新たに運行されている車両のビフォーアフターをご紹介した...2023.01.29その他車内鉄道
仙台空港鉄道仙台空港鉄道SAT721系 車内デザイン 仙台空港アクセス線が開通した2007年に運行開始したJR東日本E721系と同形態の車両、先代空港鉄道SAT721系電車の車内デザインをご紹介します。 車内 座席(セミクロスシート)、袖仕切り 優先席、スタンショ...2023.01.272023.01.30仙台空港鉄道車内鉄道
京都市営地下鉄【番外】烏丸線10系インテリア進化の系譜 はじめに 京都市営地下鉄、烏丸線の開業時から運行されている車両が10系です。誕生は1981年。すでに40年以上が経過しており、初期車を中心に廃車も始まっている状況です。 この10系車両は、1981年のほか、1988年、1990...2023.01.22京都市営地下鉄車内鉄道
名古屋市営地下鉄名古屋市営地下鉄3000形 車内デザイン 鶴舞線開業の1977年に誕生し、その後引退が続き現在は1編成が残る、名古屋市営地下鉄3000形の車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り 優先席 貫通路(ドアなし) 貫通路(ドア有り) ...2023.01.202023.01.22名古屋市営地下鉄車内鉄道
動画【動画】阪神1000系車内風景【YouTube】 車内風景動画を投稿しました ちょうど2年ぶりになりますが、車内紹介の動画をYouTubeに公開しました。 今回は阪神1000系電車です。阪神なんば線開業時の乗り入れ対応車両で、9000系に続きステンレスボディで導入された赤胴車...2023.01.08動画車内鉄道阪神
東京メトロ東京メトロ9000系(初期リニューアル車)車内デザイン 東京メトロ南北線で開業時から活躍しているアルミ車両、9000系電車のうち、初期車のリニューアル(B修)車の初期に施工された車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り、スタンションポール 優先席 貫...2023.01.06東京メトロ車内鉄道
その他【番外】実はこっそり更新しています【2022大晦日】 今年もご覧いただきありがとうございました Style -Train Graphics-をいつもご覧いただきありがとうございます。 早いもので、2022年も最終日、大晦日です。後半は更新頻度の調整を行い、現在は車内デザイン記事と...2022.12.31その他車内鉄道
JR九州JR九州BEC819系300・5300番台(DENCHA)車内デザイン JR九州の非電化路線で活躍する蓄電池電車「DENCHA(でんちゃ)」ことBEC819系のうち、2019年から香椎線に導入された300・5300番台の車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り、スタンションポー...2022.12.30JR九州車内鉄道
福井鉄道福井鉄道880形 車内デザイン 元名鉄モ880形を2006年に導入し運行されている、福井鉄道880形電車の車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り 優先座席 貫通路 運転席背面 運賃箱 LCD車内案内・運賃表...2022.12.23福井鉄道車内鉄道
東武東武50090型 車内デザイン 2008年、首都圏としては初めてのデュアルシート装備で登場し、有料列車にも使用されている東武50000系50090型車両の車内デザインをご紹介します。 車内(ロングシート時) 座席(ロングシート時)、袖仕切り ...2022.12.16東武車内鉄道