南海1000系(広幅車)車内デザイン

南海1000系(広幅車)車内 南海

1992年に誕生した南海の通勤型車両1000系のうち、1994年以降に製造された広幅車体を採用したグループの車内デザインをご紹介します。(2024.1.4写真差替)

 

車内デザイン紹介

Photo Gallery

南海1000系(広幅車)車内
車内
南海1000系(広幅車)座席(ロングシート)、袖仕切り
座席(ロングシート)、袖仕切り
南海1000系(広幅車)座席(ボックスシート)
座席(ボックスシート)
南海1000系(広幅車)優先座席
優先座席
南海1000系(広幅車)貫通路
貫通路
南海1000系(広幅車)車いすスペース
車いすスペース
南海1000系(広幅車)乗務員室背面
乗務員室背面
南海1000系(広幅車)非常はしご
非常はしご
南海1000系(広幅車)客用ドア
客用ドア
南海1000系(広幅車)LCD車内案内装置
LCD車内案内装置
南海1000系(広幅車)吊革
吊革
南海1000系(広幅車)吊革(優先座席)
吊革(優先座席)
南海1000系(広幅車)荷棚
荷棚
南海1000系(広幅車)天井部
天井部

概要

1994年に登場した1000系は幅の広い車体を採用したのが特徴です。このグループは2000年まで比較的長期にわたり導入され、まとまった編成数が存在します。

車内の基本構造は1次車同様で、非常に意匠性の高いデザインが各所に見られます。座席モケットは当初グレー系でしたが、現在順次8300系に準じた茶色いモケットに変更されており、同時に優先座席が青色で差別化されました。車端部にはボックスシートが備わっています。モケット張りの袖仕切りやボックスシート仕切り部の背もたれ、透明な荷棚など目に留まる接客設備が多く見られます。蛍光灯はカバー付き。ドア上は当初LED表示器と点滅式マップでしたが、現在はLCDモニタが千鳥配置で設置されています。

まだまだ古さを感じさせない非常に完成度の高い車両で、南海本線を中心に活躍しています。

関連項目

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

【過去の車両】近鉄2050系(A更新)車内デザイン
【座席モケット紹介】名鉄6000系1次車
【特集】瀬戸内海汽船SEA PASEO船内デザイン紹介【フェリー】
相鉄20000系(2020年度増備車)車内デザイン
【座席モケット紹介】東急5050系Shibuya Hikarie号(クリア)
タイトルとURLをコピーしました