相鉄21000系 車内デザイン

相鉄21000系車内 相鉄

東急線との直通運用に向けて2021年から運用されている20000系の8両編成バージョン、相鉄21000系の車内デザインをご紹介します。

 

車内デザイン紹介

Photo Gallery

相鉄21000系 車内
車内
相鉄21000系 座席、袖仕切り、スタンションポール
座席、袖仕切り、スタンションポール
相鉄21000系 座席(ユニバーサルデザインシート)
座席(ユニバーサルデザインシート)
相鉄21000系 優先席
優先席
相鉄21000系 貫通路
貫通路
相鉄21000系 車いすスペース
車いすスペース
相鉄21000系 乗務員室背面、鏡
乗務員室背面、鏡
相鉄21000系 客用ドア
客用ドア
相鉄21000系 半自動ドア開閉ボタン
半自動ドア開閉ボタン
相鉄21000系 LCD車内案内装置、防犯カメラ
LCD車内案内装置、防犯カメラ
相鉄21000系 吊革
吊革
相鉄21000系 吊革(優先席)
吊革(優先席)
相鉄21000系 荷棚
荷棚
相鉄21000系 天井部 
天井部

概要

東急目黒線への乗り入れを考慮し8両編成で登場したのが20000系です。アルミボディに横浜ネイビーブルーのカラーをまとっています。

内装については濃淡グレーで上品なモノトーンにまとめられており、特に目に留まるのがガラス製の座席袖仕切りで、荷棚と一体的なデザインが採用されています。また天井に目をやると高天井の間接照明が広がります。座席は車端部の一部がユニバーサルシートと呼ばれる、立ち上がりやすい形状のものになっています。吊革も横幅の広いデザインです。また伝統的な設備として、車端部などに鏡が設けられています。LCDディスプレイについてはドア上に大型のものが2基ずつ搭載されました。

12000系、20000系とともに、直通運転によって大きく広がった相鉄ネットワークの代表として活躍しています。

関連項目

 

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

【座席モケット紹介】三岐鉄道751系
相鉄21000系 車内デザイン
【座席モケット紹介】JR東日本253系1000番台
【特集】209系タイプのバケットシートはどれくらい普及しているのか?
京阪700系 車内デザイン

タイトルとURLをコピーしました