【座席モケット紹介】JR東日本253系1000番台

JR東日本253系1000番台座席モケット JR東日本

座席モケット紹介

Photo Gallery

JR東日本253系1000番台
座席モケット
JR東日本253系1000番台
座席(全体像)

概要

初代成田エクスプレスとして導入された253系のうち、最終増備の5次車を改造し、現在「きぬがわ」用に用意されている車両です。

種車はもともとリクライニングシートを採用し、荷棚も一般的なもので登場しており、そのあたりの設備はそのまま踏襲しています。ご紹介するモケットは車両ごとにオレンジ色と青色の2種類があり、今回ご覧いただいているのはオレンジ色のほうです。秋の日光を連想させるもので、赤や黄緑色のアクセントが織り込まれた複雑な模様となっています。ひじ掛けやテーブルなどは黒色が採用されており、床もグレー系でモダンな雰囲気もあります。窓は大型ガラスですが、ブラインドのレールがその中央にあります。

登場してからそれなりの年数が経っているので去就が気になる車両のひとつです。

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

【座席モケット紹介】三岐鉄道751系
相鉄21000系 車内デザイン
【座席モケット紹介】JR東日本253系1000番台
【特集】209系タイプのバケットシートはどれくらい普及しているのか?
京阪700系 車内デザイン
タイトルとURLをコピーしました