【番外】レンズベビーで撮る京王5000系

京王5000系 その他

Photo Gallery

レンズベビーで撮る京王5000系1
レンズベビーで撮る京王5000系2
レンズベビーで撮る京王5000系3
レンズベビーで撮る京王5000系4
レンズベビーで撮る京王5000系5
レンズベビーで撮る京王5000系6
レンズベビーで撮る京王5000系7
レンズベビーで撮る京王5000系8
レンズベビーで撮る京王5000系9

レンズベビーとは

聞きなじみのない方も多いかと思います。今回は私が愛用するレンズベビーMUSEのご紹介です。

レンズベビーMUSE1
sosekiが使用するレンズベビーとカメラ

レンズベビーは、ケンコー・トキナーが発売するカメラ用交換レンズです。米レンズベビー社が製造するもので、ピントで遊べるちょっと変わったレンズがラインアップしています。

レンズベビーMUSE2
レンズベビーMUSE

私が使用しているのは、レンズベビーMUSEと呼ばれる製品。なんと、レンズとアダプターの間が、ゴムでできた蛇腹でつながれています。この機構を使用し、指でレンズのピント位置を自在にコントロールしながら撮影ができるのです。ただ、MUSEはその中でも一番安いシリーズのひとつで、オートフォーカス一切なし!本当に指先の繊細な動かし方と自分の目で撮影するイメージです。

実際に今回の撮影時に、指で使用しているイメージを動画に撮ってみました。

この動画ではあえてぐにゃぐにゃ動かしているので、ちょっと酔っ払ったような印象になっていますね…。(見つめすぎないように気を付けてください)※動画内でレンズベビーを、ベビーレンズと誤記しています。申し訳ありません。再編集する気力がありませんでした…

いわゆるティルトレンズの、一番シンプルかつ単純な製品です。今回は車両を撮影しましたが、例えば高いビルの上から下に向かって撮影すると…

スカイツリーからレンズベビーMUSEで撮影
スカイツリーからレンズベビーMUSE撮影した、スカイツリーラインの10030系電車

こんな感じに、まるでミニチュアのような撮影ができます。ミニチュアのような写真で有名なフォトグラファーの本条直季さんはティルトレンズ(もっと超すごい本格的なもの)を使用して撮影されています。

虫の目で見た鉄道の世界

レンズベビーを使用すると、「その1点だけに絞った写真」が撮れます。まるで虫の目で見た世界のようだと思っています。こうすることで、もっと絞り込んだ、もっと凝視したような写真が撮影できるのではと思い、車内の写真をレンズベビーで撮ってみました。

京王ライナー用としてこだわり抜いて製造された5000系電車の、細部の造形へのこだわりがより伝わったようであればうれしく思います。鉄道車両は本当に細部に魂が込められた究極のデザイン集合体です。この写真を通じて、もっと鉄道の細かなこだわりに着目するきっかけになっていれば幸いです。

レンズベビーで撮る京王5000系10

関連項目

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

【座席モケット紹介】泉北高速鉄道9300系
南海6300系 車内デザイン
近鉄9000系(B更新・ワンマン車)車内デザイン
【座席モケット紹介】しなの鉄道SR1系200番台
箱根登山鉄道3100形 車内デザイン
タイトルとURLをコピーしました