京王 【座席モケット紹介】京王7000系 座席モケット座席(全体像)概要1984年から12年にわたって製造されたステンレスボディの車両で、京王線の最古参車両にあたります。一度更新工事を受けており、座席モケットが更新されています。現在残っている車両は複雑な色の組み合わせによって紫色に... 2025.01.07 京王座席モケット鉄道
京王 【車内デザインコレクション】京王電鉄 はじめに新宿と渋谷を起点に2つの幹線路線といくつかの分岐路線を有する、京王電鉄。かつては京王帝都と名乗っていた同車には、ステンレス車体の通勤型・ライナー型車両が活躍しています。高尾山への足としても有名です。西東京を横断する通勤路線として独特... 2022.04.10 2024.08.02 京王車内デザインコレクション鉄道
京王 京王8000系(サハ8564号)車内デザイン 京王線の主力車両、8000系のうち、土砂災害を受けた車両の代替用に2008年に増備された8564号車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席(おもいやりぞーん)貫通路車いすスペース客用ドアLED車内案内装... 2021.12.05 京王車内鉄道
京王 【座席モケット紹介】京王8000系未更新車 座席モケット紹介Photo Gallery座席モケット座席(全体像)概要いよいよ見かける機会が少なくなってきた、京王8000系未更新車。その座席モケットがこちらです。7000系で見られたオレンジ色から一変し、同車では斜め格子の入ったローズレ... 2021.06.30 京王座席モケット
京王 京王8000系(未更新車)車内デザイン 1992年から長期にわたり製造された京王を代表する通勤型車両、8000系電車のうち、更新工事を受けていない車両の車内デザインをご紹介します。(2024.1.4写真追加、差替)車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、スタ... 2021.04.11 2024.01.04 京王車内鉄道
京王 京王1000系(初期車・リニューアル)車内デザイン 1995年に登場した井の頭線向けステンレス車両、京王1000系電車のうち、リニューアル工事を受けた初期(1・2次)製造車両の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席(... 2021.03.05 2021.11.04 京王車内鉄道
その他 【特集】2006年ごろの京王線車両 はじめに今回は番外編です。当時大阪に住んでいた管理者が2006年に京王線沿線へ訪れた際に撮影した、京王線の当時の車両の写真をご紹介します。どれも現在とは異なる姿の車両ばかりです。ぜひお楽しみください。【その1】6000系京王6000系最後ま... 2021.01.29 2024.12.08 その他京王過去の車両
京王 【動画】京王7000系(後期車)車内風景【YouTube】 新シリーズ「車内風景」動画はじめましたYouTubeチャンネルを開設していますこのたび、Style-Train Graphics-のYouTubeチャンネルを本格稼働しました。このチャンネルでは鉄道車両のデザイン、車内を中心に、定期的に動画... 2021.01.07 2021.11.04 京王動画車内鉄道
その他 【番外】京王線のドア上案内表示器バリエーション はじめに車内案内表示器とは、主に文字情報で、次駅案内や運行情報であったり、宣伝広告などを放映する装置が、ドアの上についているケースが増えました。こと、今回取り上げる京王線においては車両に対する設置率100%を誇っています。バリアフリーという... 2020.12.25 2021.11.12 その他京王
その他 【番外】レンズベビーで撮る京王5000系 Photo Galleryレンズベビーとは聞きなじみのない方も多いかと思います。今回は私が愛用するレンズベビーMUSEのご紹介です。sosekiが使用するレンズベビーとカメラレンズベビーは、ケンコー・トキナーが発売するカメラ用交換レンズです... 2020.11.24 2021.11.08 その他京王