【座席モケット紹介】京王7000系

京王7000系座席モケット 京王

座席モケット紹介

Photo Gallery

京王7000系座席モケット
座席モケット
京王7000系座席(全体像)
座席(全体像)

概要

1984年から12年にわたって製造されたステンレスボディの車両で、京王線の最古参車両にあたります。

一度更新工事を受けており、座席モケットが更新されています。現在残っている車両は複雑な色の組み合わせによって紫色に見えるモケットが採用されており、グラデーションストライプによる着席区分柄が入っています。座席はバケットシートになっており、座席間は7人掛けとなっています。袖仕切りは初期に更新された車両をのぞき大型タイプが設置されており、現在はこのタイプのみが見られます。京王線の特徴として座席下の端部がななめに切り欠かれており、逆台形の形状となっています。

5000系の製造による廃車が進行しており、見かける機会は着実に減りつつあります。

関連項目

 

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

【動画】アストラムライン6000系車内風景【YouTube】
【座席モケット紹介】Osaka Metro400系(優先座席)
西鉄5000形 車内デザイン
【座席モケット紹介】JR九州415系1500番台
JR東日本E127系 車内デザイン

タイトルとURLをコピーしました