多摩モノレール1000系 車内デザイン

多摩モノレール

多摩モノレールで開業時の1998年から活躍しているアルミ製車両、1000系モノレール車両の車内デザインをご紹介します。

車内デザイン紹介

Photo Gallery

多摩モノレール1000系 車内デザイン
車内
多摩モノレール1000系 座席、袖仕切り、スタンションポール
座席、袖仕切り、スタンションポール
多摩モノレール1000系 優先席
優先席
多摩モノレール1000系 貫通路
貫通路
多摩モノレール1000系 乗務員室背面
乗務員室背面
多摩モノレール1000系 乗務員室背面座席
乗務員室背面座席
多摩モノレール1000系 客用ドア
客用ドア
多摩モノレール1000系 フルカラーLED車内案内装置
フルカラーLED車内案内装置
多摩モノレール1000系 吊革
吊革
多摩モノレール1000系 荷棚
荷棚

概要

開業時からずっと活躍していますが、内装は一度大きく変化しています。

登場当初はクロスシートが並んでいましたが、現在では先頭部をのぞきオールロングシートとなりました。その際に大型の袖仕切りを採用。またドア上にはフルカラーのLED表示装置が採用されているのも珍しい装備といえます。カラーリングは明るいオレンジ色を基調としており、広幅の貫通路や戸袋窓と相まって車内は大変明るく開放感のある印象です。また、蛍光灯も直管タイプのLEDに変更されています。

開業から大きな変化のないようで、車内は刻々と変化を重ね続けている非常にユニークな車両が、この多摩モノレール1000形なのです。

 

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

【座席モケット紹介】小田急30000形EXEα
神戸市営地下鉄5000形 車内デザイン
【座席モケット紹介】阪急2300系PRiVACE
島原鉄道キハ2550形 車内デザイン
【座席モケット紹介】西鉄600形(優先席)

タイトルとURLをコピーしました