1984年に登場した、地下鉄の量産車としては日本初のVVVF制御車で、中央線と谷町線で活躍したOsaka Metro20系電車の車内デザインをご紹介します。(2023.4.9写真追加・差替)
車内デザイン紹介
Photo Gallery









.jpg)


概要
中央線と谷町線に新製配置され、現在は中央線に集約されて活躍している同系は、細かな点を除けばほぼ登場時の姿を留めています。
化粧板は登場時のままのベージュ系で、床もオリジナルの茶色です。一方シートは写真のように順次鮮やかな朱色のシートへ変更されています。またけいはんな線乗り入れ改造時に、LED車内案内装置なども設置されました。袖仕切りのパイプや2段窓など、往年の大阪市営スタイルを残した最後の車両です。
VVVF制御装置も一度置き換えられたものの、10系のような大掛かりな改造はないまま活躍していますが、中央線の夢洲延伸をまえに、全車両が30000A系、400系によって置き換えられました。
その他
こちらの鉄道情報サイトに参加しています
よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。