Osaka Metro【座席モケット紹介】Osaka Metro80系 座席モケット 座席(全体像) 概要 2006年の今里筋線開業に合わせて誕生したのが80系リニアモーター地下鉄です。長堀鶴見緑地線70系から色々と変化が見られます。 座席モケットについては新規採用されたブル...2023.03.21Osaka Metro座席モケット鉄道
Osaka Metro【駅デザイン紹介】Osaka Metro本町駅の壁面Collection vol.2~中央線改札内~ お待たせしました、第2回です 約18万人もの利用客がいる大阪を代表する地下鉄駅のひとつ、本町駅。前回の記事では御堂筋線改札内で見かけた壁面タイルをご紹介しました。 今回は「中央線の改札内で見つけた壁面」です。 中央線ホー...2023.03.05Osaka Metro鉄道駅のデザイン
Osaka MetroOsaka Metro66系(2013~2014年更新車)車内デザイン 1990年、堺筋線向けに誕生したOsaka Metro(大阪メトロ)66系電車のうち、2013~2014年に更新工事を受けた車両の車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り、スタンションポール 優先座席...2023.02.24Osaka Metro車内鉄道
Osaka Metro【駅デザイン紹介】Osaka Metro本町駅の壁面Collection vol.1~御堂筋線改札内~ 突然ですが、壁面コレクションはじめます Osaka Metro(大阪市営地下鉄)の本町駅は戦前の昭和8年の開業にはじまり、昭和39年・昭和40年の中央線、四つ橋線乗り入れを経て「本町総合駅」と呼ばれるほどの大きな駅になりました。その...2023.02.12Osaka Metro鉄道駅のデザイン
Osaka MetroOsaka Metro30000A系 車内デザイン 2025年の大阪・関西万博を見据えて2022年から運行を開始した、Osaka Metro(大阪メトロ)30000A系電車の車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り、スタンションポール 優先座席 ...2022.10.07Osaka Metro車内鉄道
Osaka MetroOsaka Metro66系(2018年~リニューアル車)車内デザイン 大阪市営地下鉄、現Osaka Metro堺筋線に導入された66系電車のうち、2018年以降にリニューアルが実施された編成の車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り、スタンションポール 優先座席 ...2022.08.26Osaka Metro車内鉄道
Osaka MetroOsaka Metro23系(1995年増備車)車内デザイン 1990年から増備されたOsaka Metro(大阪メトロ)四つ橋線の新20系(23系)のうち、1995年度に増備された編成の車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り 優先座席 貫通路 車...2022.05.20Osaka Metro車内鉄道
Osaka Metro【座席モケット紹介】Osaka Metro200系 座席モケット 座席(全体像) 概要 新交通システムである「ニュートラム」の新型車両200系。内装も大きく変化し、こだわりの見られるデザインが採用されました。 座席はかわいらしい印象の個別シートタイプで、1...2022.04.27Osaka Metro座席モケット
Osaka MetroOsaka Metro30000系(32系・第1編成)車内デザイン 2009年、大阪市営地下鉄久々の新形式として谷町線に導入されたOsaka Metro(大阪メトロ)30000系、32系の第1編成車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り、スタンションポール 優先座席 ...2022.04.26Osaka Metro車内鉄道
Osaka MetroOsaka Metro66系(後期車・座席張替車)車内デザイン Osaka Metro(大阪メトロ)堺筋線の主力66系のうち、2002年以降の後期車、その中から座席が張り替えられた車両の車内デザインをご紹介します。(2022.12.29写真差替) 車内 座席、袖仕切り、スタンショ...2022.04.032022.12.29Osaka Metro車内鉄道