近鉄9200系 車内デザイン

近鉄9200系車内 車内

1983年に3両編成で京都線向けに登場し、現在は4連化され大阪線と奈良線系統で活躍する近鉄9200系電車の車内デザインをご紹介します。(2023.5.7写真差替)

 

車内デザイン紹介

Photo Gallery

近鉄9200系 車内(普通鋼製車)
車内(普通鋼製車)
近鉄9200系 座席、袖仕切り(普通鋼製車)
座席、袖仕切り(普通鋼製車)
近鉄9200系 優先座席(普通鋼製車)
優先座席(普通鋼製車)
近鉄9200系 貫通路(普通鋼製車)
貫通路(普通鋼製車)
近鉄9200系 車内(アルミ製車)
車内(アルミ製車)
近鉄9200系 座席、袖仕切り(アルミ製車)
座席、袖仕切り(アルミ製車)
近鉄9200系 優先座席(アルミ製車)
優先座席(アルミ製車)
近鉄9200系 貫通路(アルミ製車)
貫通路(アルミ製車)
近鉄9200系 車いすスペース(普通鋼製車)
車いすスペース(普通鋼製車)
近鉄9200系 乗務員室背面(普通鋼製車)
乗務員室背面(普通鋼製車)
近鉄9200系 客用ドア(アルミ製車)
客用ドア(アルミ製車)
近鉄9200系 吊革(普通鋼製車)
吊革(普通鋼製車)
近鉄9200系 荷棚(普通鋼製車)
荷棚(普通鋼製車)

概要

この9200系は80年代に製造された界磁チョッパ制御車グループの広幅車体車で、元々奈良線系統向けに登場したものの、現在は大阪線に多くが転属しました。

特筆すべきは、うち中間車1両が4連化用に1991年増備された車両で、この1両のみアルミ製となっていることです。内装においても袖仕切りをはじめ異なる点が多々あります。また、A更新を受けていますが、内装のグレートーン化は普通鋼製の3両のみに実施され、アルミ車は今でもサンドウェーブ柄が残っているのも特徴です。この1両については後年床の張り替えが実施されました。

最近は座席のグレーモケット化も実施されており、まだまだ主力として活躍することと思われます。

関連項目

 

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

【座席モケット紹介】JR東海HC85系
京成3700形(1次車)車内デザイン
【座席モケット紹介】都営12-600形(1次車)
JR九州815系 車内デザイン
【座席モケット紹介】Osaka Metro20系

タイトルとURLをコピーしました