座席モケット【座席モケット紹介】近鉄2800系(L/Cカー) 座席モケット 座席(全体像) 概要 近鉄2800系は当初ロングシートで製造されましたが、1回目の車体更新工事の際に名古屋線に配属された編成がL/Cカーに改造されました。 当初はブルーグレー系のモケットを採...2023.05.16座席モケット近鉄鉄道
その他【番外】近鉄通勤型 乗務員室背面コレクション 久しぶりの近鉄通勤型コレクションです! めちゃくちゃ車両形式がたくさんあって、その分だけバリエーションが存在する近鉄電車の通勤型車両。新型車両もまもなく誕生しそうな今日この頃ですが、久しぶりに特集したいと思います。 過去の特集...2023.03.26その他車内近鉄鉄道
車内近鉄6020系(2008年~B更新車)車内デザイン 1968年に非冷房で誕生した南大阪線系統向け狭軌車両、近鉄6020系のうち、2008年以降にB更新を受けた編成の車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り、カーテン 優先座席 貫通路 車いす...2023.03.17車内近鉄鉄道
座席モケット【座席モケット紹介】近鉄7020系 座席モケット 座席(全体像) 概要 けいはんな線の開業時に7000系の増備車両として誕生したのが7020系です。外観は7000系と酷似しています。 内装は主に座席が変化しています。モケットは一度張り替えら...2022.12.06座席モケット近鉄鉄道
車内近鉄6820系 車内デザイン 2002年、シリーズ21と呼ばれる通勤型車両の南大阪線系統向けに登場した、近鉄6820系電車の車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り、中仕切り(らくらくコーナー)、カーテン 優先座席 貫通路 ...2022.10.282023.01.03車内近鉄鉄道
車内近鉄9200系(リニューアル2回目)車内デザイン 1983年、京都線向け3両編成として誕生した界磁チョッパ制御車、近鉄9200系のうち、2回目のリニューアルを実施した車両の車内デザインをご紹介します。 車内(鋼製車) 座席、袖仕切り、スタンションポール、カーテン(鋼...2022.09.022023.01.03車内近鉄鉄道
近鉄【番外】近鉄信貴線2400系の思い出 はじめに~近鉄2400系~ 今はなき車両、近鉄2400系。1966年に2両編成が6本製造されました。 現在も幅広く活躍する2410系・2430系の全身に当たる車両で、大きな窓、扇風機、広幅貫通路、角形テールランプなど、個性的な...2022.08.05近鉄過去の車両鉄道
車内近鉄2610系(X14編成)車内デザイン 元急行用冷房付車両として導入された、近鉄2610系のうち、初期に導入されB更新を早い段階で受けたX14編成の車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り、カーテン 座席(ボックスシート) 優先座席 ...2022.07.15車内近鉄鉄道
車内近鉄22600系 車内デザイン 2009年に誕生した、近鉄標準軌各線向けの汎用特急型車両、22600系Aceの車内デザインをご紹介します。 車内 座席(回転式リクライニングシート) 座席背面 車端部大型テーブル コンセント ...2022.05.292023.01.03車内近鉄鉄道
車内近鉄2610系(X11編成)車内デザイン 1972年、量産型クロスシート車両として誕生した近鉄の急行型車両2610系のうち、最初にロングシート改造された第1編成(X11編成)の車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り 優先座席 ボックス...2022.05.102023.01.03車内近鉄鉄道