東京メトロ08系 車内デザイン

東京メトロ

営団地下鉄時代の2003年、営団として最後に登場した新型車両で、半蔵門線に6編成存在する東京メトロ08系の車内デザインをご紹介します。

 

車内デザイン紹介

Photo Gallery

東京メトロ08系 車内
車内
東京メトロ08系 座席、袖仕切り、スタンションポール、カーテン
座席、袖仕切り、スタンションポール、カーテン
東京メトロ08系 優先席
優先席
東京メトロ08系 貫通路
貫通路
東京メトロ08系 客用ドア
客用ドア
東京メトロ08系 LCD車内案内装置
LCD車内案内装置
東京メトロ08系 吊革
吊革
東京メトロ08系 荷棚
荷棚

概要

東西線の05系同様のアルミボディ車で、大きな窓を備えた車両です。

内装は白色系をベースに大変鮮やかなラベンダー色の座席が目に飛び込んできます。最近車内灯がLED蛍光灯化された加減で、光源がやや赤みがかった色に変化し、なおのこと紫色が映える車内となりました。カーテンは落ち着いたブラウン系で模様が入っています。ドア上は当初LED式のテロップでしたが、後年LCD2台の案内装置へ変更されています。大型の袖仕切りも当初より備えています。

6編成とやや数が少ないものの、半蔵門線~東急線・東武線で広く活躍中です。

 

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

JR西日本113系(体質改善40N)車内デザイン
【座席モケット紹介】山陽5000系(ロングシート改造車)
阪堺1101形 車内デザイン
【座席モケット紹介】JR九州キハ200形550番台
東京メトロ16000系 車内デザイン

タイトルとURLをコピーしました