近鉄2430系(B更新車)車内デザイン

車内

1971年登場、大阪・名古屋線系統の3両編成車両として誕生した通勤型車両、2430系のうち、後期にB更新を受けた車両の車内デザインをご紹介します。

車内デザイン紹介

Photo Gallery

近鉄2430系(B更新車)車内デザイン
車内
近鉄2430系(B更新車)座席、袖仕切り
座席、袖仕切り
近鉄2430系(B更新車)優先座席
優先座席
近鉄2430系(B更新車)貫通路
貫通路
近鉄2430系(B更新車)乗務員室背面
乗務員室背面
近鉄2430系(B更新車)客用ドア
客用ドア
近鉄2430系(B更新車)吊革
吊革
近鉄2430系(B更新車)荷棚
荷棚

概要

2430系は大阪・名古屋線に配置されており、非冷房で登場したにも関わらず未だ主力として運用されている通勤型車両です。

今回ご紹介する車両は2回目の更新工事を受けており、特にシリーズ21誕生後に施工されたため、内装が全体的にシリーズ21に合わせられ、 グレー系の化粧板、砂目模様の床面などクールな色調に変更されています。座席は当初赤色でしたが、最近グレー・黒の模様が入ったモケットに変更され、優先座席はオレンジ色になった車両が増えています。小さな袖仕切りがこの世代の特徴で、特に乗務員室背面、車掌台側にも設置されているのは、半室運転台仕様の名残です。

元非冷房(ラインデリア)車であり、かなり長きにわたって活躍しているので置き換えのほうも気になるところです。

近鉄の車内デザイン記事 目次

こちらに近鉄の形式一覧と、その記事化状況をまとめていますので、合わせてご覧ください。

https://note.com/soseki1985/n/nb2108caa736f

関連項目

 

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

西鉄5000形 車内デザイン
【座席モケット紹介】JR九州415系1500番台
JR東日本E127系 車内デザイン
【座席モケット紹介】京王7000系
野岩鉄道6050系やがぴぃカー 車内デザイン

タイトルとURLをコピーしました