【座席モケット紹介】南海7100系めでたいでんしゃ「かしら」

南海7100系めでたいでんしゃ「かしら」座席モケット 南海

 

座席モケット紹介

Photo Gallery

南海7100系めでたいでんしゃ「かしら」座席モケット
座席モケット
南海7100系めでたいでんしゃ「かしら」座席(全体像)
座席(全体像)

概要

楽し気なモケットは南海加太線を中心に運行されている「めでたいでんしゃ」です。今回は「かしら」のモケットから1種類ピックアップ。

車内全体が、海賊船のような印象の装飾で施されているのが特徴の同車で、座席モケットについても茶色と黄色といった配色です。座席には楽し気なシルエットのイラストが黒で施され、座面には着席区分を兼ねた2パターンの迷路がプリントされています。袖仕切りのパイプも茶色いシートで被われました。床面はフローリング調となっており、足跡がついているのがユニークです。化粧板は種車そのままの明るいベージュ系です。優先座席やドア、天吊り広告なども装飾されており、ワクワクが詰まっています。

兄弟たちも異なるコンセプトで彩られており、和歌山へ観光に来た方々を楽しませてくれます。

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

【座席モケット紹介】宇都宮ライトレールHU300形
阪急7000系(未更新アルミ車)車内デザイン
【動画】近鉄7000系車内風景【YouTube】
【座席モケット紹介】南海7100系めでたいでんしゃ「かしら」
養老鉄道600系(D06編成)車内デザイン
タイトルとURLをコピーしました