近鉄1422系(A更新車)車内デザイン

近鉄1422系(A更新車)車内 車内

1987年、三菱インバータを採用した2両編成で登場した近鉄1422系電車のうち、A更新を受けた車両の車内デザインをご紹介します。(2025.2.19写真追加)

車内デザイン紹介

Photo Gallery

近鉄1422系(A更新車)車内
車内
近鉄1422系(A更新車)座席、袖仕切り、スタンションポール
座席、袖仕切り、スタンションポール
近鉄1422系(A更新車)優先座席
優先座席
近鉄1422系(A更新車)貫通路
貫通路
近鉄1422系(A更新車)車いすスペース
車いすスペース
近鉄1422系(A更新車)乗務員室背面
乗務員室背面
近鉄1422系(A更新車)客用ドア
客用ドア
近鉄1422系(A更新車)LCD車内案内装置
LCD車内案内装置
近鉄1422系(A更新車)防犯カメラ
防犯カメラ
近鉄1422系(A更新車)吊革
吊革
近鉄1422系(A更新車)吊革(優先座席)
吊革(優先座席)
近鉄1422系(A更新車)荷棚
荷棚
近鉄1422系(A更新車)天井部
天井部

概要

当初は1250系として誕生した同型も、誕生から30年以上がたちリニューアルを受けることになりました。

車内全体、明るい木目調を基調とした暖色系の内装に変化しました。座席は花柄の入ったピンク色系で優先座席はオレンジ色です。座席袖はガラスを使用したデザインされたものに変更されています。妻面のみ、化粧板が柄の入った白色系でデザイン上のアクセントになっています。その他、天井部はカバーのないLED照明となり、ドア上には防犯カメラと大型の液晶案内設置、また座席間へのスタンションポール追加などの工夫がされています。吊輪の形状も目新しいものです。

新しいインテリアを携えて、近鉄大阪線系統を中心に引き続き活躍しています。

関連項目

 

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

近鉄1810系サ1970形 車内デザイン
【座席モケット紹介】神鉄1350形
【車内デザインコレクション】Osaka Metro車内デザインリニューアル車
三岐鉄道801系 車内デザイン
【座席モケット紹介】近鉄2800系LCカー(優先座席)

タイトルとURLをコピーしました