【座席モケット紹介】愛知環状鉄道2000系

愛知環状鉄道2000系座席モケット 座席モケット

座席モケット紹介

Photo Gallery

愛知環状鉄道2000系 座席モケット
座席モケット
愛知環状鉄道2000系 座席(全体像)
座席(全体像)

概要

2002年から運行されている愛知環状鉄道の車両です。313系3000番台をベースに設計されています。

車内はセミクロスシート配列を採用しており、窓の形状が座席配置と一致します。座席モケットについては外観を青色に改めた際に変更されており、現在は模様の入った鮮やかな青色のデザインが採用されています。大型の袖仕切りやクロスシート背面などはアイボリー系のFRPが用いられています。座席はロングシート部が片持ち式で、バケット構造です。クロスシート背面の肘置きスペースが左右両側に対応可能な共通部品化されているのは設計上の面白さです。

装いも改め、オールロングシートの増備車とともに同線の顔として活躍中です。

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

【座席モケット紹介】東急デハ80形(保存車)
近鉄8000系(後期車)車内デザイン
【座席モケット紹介】阪急7000系京とれいん雅洛
アルピコ交通20100形 車内デザイン
【座席モケット紹介】JR東日本E127系100番台
タイトルとURLをコピーしました