近鉄5200系 車内デザイン

車内

1988年、長距離急行運用のサービス向上を目的に登場した3ドアクロスシート車、近鉄5200系の車内デザインをご紹介します。(2022.11.9写真追加、差替)

車内デザイン紹介

Photo Gallery

近鉄5200系 車内
車内
近鉄5200系 座席(転換クロスシート)
座席(転換クロスシート)
近鉄5200系 優先座席
優先座席
近鉄5200系 貫通路
貫通路
近鉄5200系 車いすスペース
車いすスペース
近鉄5200系 化粧室
化粧室
近鉄5200系 乗務員室背面
乗務員室背面
近鉄5200系 客用ドア
客用ドア
近鉄5200系 LED車内案内装置
LED車内案内装置
近鉄5200系 吊革
吊革
近鉄5200系 吊革(優先座席)
吊革(優先座席)
近鉄5200系 荷棚
荷棚
近鉄5200系 天井部
天井部

概要

非常に美しいインテリア、その後関西をはじめとする各地で採用される3ドア転換クロスシートの原点となった車両です。

A更新を受けて、カラースキームはグレー系基調でまとめられ、座席モケットは赤色系を採用。肘掛にもモケットが貼られています。当時のアルミ車同様、裾を絞った広幅車体で、三角形の蛍光灯カバーなども同様です。トイレが設備されており、更新時に洋式へと変化しています。ロングシート部は存在せず、車いすスペースをのぞけばすべてが転換クロスシートとなっています。

大阪線・名古屋線の急行を中心とする各運用に入っています。

 

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

京阪2400系 車内デザイン
【座席モケット紹介】西鉄5000形
芝山鉄道3500形 車内デザイン
【座席モケット紹介】新京成8900形(優先席)
JR東海キハ75形1200番台 車内デザイン

タイトルとURLをコピーしました