近鉄7000系 車内デザイン

近鉄7000系車内 車内

近鉄東大阪線、現けいはんな線開業時に登場した第3電気軌条集電の近鉄7000系電車の車内デザインをご紹介します。(2024.4.3写真差替)

車内デザイン紹介

Photo Gallery

近鉄7000系 車内デザイン
車内
近鉄7000系 座席、袖仕切り
座席、袖仕切り
近鉄7000系 優先座席
優先座席
近鉄7000系 貫通路
貫通路
近鉄7000系 車いすスペース
車いすスペース
近鉄7000系 乗務員室背面
乗務員室背面
近鉄7000系 客用ドア
客用ドア
近鉄7000系 LED車内案内装置
LED車内案内装置
近鉄7000系 吊革
吊革
近鉄7000系 荷棚
荷棚

概要

試作車は1984年に登場したので、すでに35年以上経過していますが、けいはんな線延伸開業時に車体更新工事を受けています。

最近になって本線系統車両と同様にグレー基調の内装に変化しました。また、最近座席モケットを、グレート黒基調、優先座席はオレンジ色に変更されており、より近代的な印象になりました。車体形状がたまご型となっており、他の近鉄車両とは大きく雰囲気が異なります。座席仕切りや側窓構造なども非常にユニークです。蛍光灯カバーも本線系統とは異なる意匠のものになっています。優先座席は近年、全車端部へと展開されているようです。

近鉄の車内デザイン記事 目次

こちらに近鉄の形式一覧と、その記事化状況をまとめていますので、合わせてご覧ください。

https://note.com/soseki1985/n/nb2108caa736f

関連項目

 

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

近鉄1810系サ1970形 車内デザイン
【座席モケット紹介】神鉄1350形
【車内デザインコレクション】Osaka Metro車内デザインリニューアル車
三岐鉄道801系 車内デザイン
【座席モケット紹介】近鉄2800系LCカー(優先座席)

タイトルとURLをコピーしました