【座席モケット紹介】近鉄7020系

近鉄7020系座席モケット 座席モケット

座席モケット紹介

Photo Gallery

近鉄7020系 座席モケット
座席モケット
近鉄7020系 座席(全体像)
座席(全体像)

概要

けいはんな線の開業時に7000系の増備車両として誕生したのが7020系です。外観は7000系と酷似しています。

内装は主に座席が変化しています。モケットは一度張り替えられており、現在はグレーと黒のツートンデザインにドット柄の入ったものに張り替えられています。座席自体はほぼ見えませんが、座面がややバケット構造になっています。袖仕切りは肘を置ける程度の小さな板と大きなパイプの2パーツ構成で、片持ち式の座席と相まって車内は広々とした印象を感じます。

モケットが張り替えられて印象が変わった同系。万博輸送も控えており、引き続き活躍が見られそうです。

関連項目

 

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

【座席モケット紹介】名古屋市営地下鉄N3000形
【車両の模様】アストラムライン7000系【新企画】
【動画】京王5000系(最終編成ロングシート時)【YouTube】
都営6300形(3次車、原形袖仕切り)車内デザイン
【座席モケット紹介】京成3000形

タイトルとURLをコピーしました