【座席モケット紹介】流鉄5000形

流鉄5000形座席モケット 座席モケット

座席モケット紹介

Photo Gallery

流鉄5000形座席モケット
座席モケット
流鉄5000形座席(全体像)
座席(全体像)

概要

2009年より西武鉄道の新101系電車を導入して運行されています。車体塗装と吊革がとても可愛い電車です。

車内については、古き良き昭和時代の首都圏通勤型スタイルを色濃く残しており、特に西武鉄道らしい座席構造が健在です。上部の背もたれ、座布団のあいだに塗装された樹脂パーツが挟まっています。座席モケットはかつて西武線で見られた落ち着きのある茶色が残っています。化粧板はレモンイエロー、床はグレー系で、戸袋窓があるためとても開放感があります。袖仕切りもシンプルなパイプ仕切りで、縦方向に桟を入れて立客との干渉対策が図られたものです。

211系が車庫に搬入され、この車内が楽しめる期間やあとどれくらいなのか、そわそわする日々です。

関連項目

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

【座席モケット紹介】名古屋市営地下鉄N3000形
【車両の模様】アストラムライン7000系【新企画】
【動画】京王5000系(最終編成ロングシート時)【YouTube】
都営6300形(3次車、原形袖仕切り)車内デザイン
【座席モケット紹介】京成3000形
タイトルとURLをコピーしました