座席モケット 【座席モケット紹介】東京メトロ9000系8連化増備車 座席モケット座席(全体像)概要2023年から南北線の9000系電車も8両編成化された車両が登場しています。今回はその中間増備車になります。東京メトロではよくあるパターンですが、増備時点での最新仕様を取り入れており、今回の増備車も前回の5次車... 2024.07.23 座席モケット東京メトロ鉄道
愛知環状鉄道 愛知環状鉄道2000系 車内デザイン 2002年、従来車の置き換えを目的に導入されたJR東海313系ベースのワンマン車、愛知環状鉄道2000系のうち1次グループの改装後の車内デザインをご紹介します。 車内座席(セミクロスシート)、袖仕切り優先席貫通路車いす対応トイレ乗務員室背面... 2024.07.19 愛知環状鉄道車内鉄道
大井川鐡道 【座席モケット紹介】大井川鐡道7200系 座席モケット座席(全体像)概要2014年、十和田観光電鉄から2両がやってきた車両で、そのもとは東急線で活躍していた車両です。車内については十和田観光電鉄時代の姿をよくとどめています。座席は東急でもおなじみのオレンジ色モケットが全面に展開して... 2024.07.16 大井川鐡道座席モケット鉄道
山陽 山陽3000系(リニューアル車)車内デザイン 1967年から本格的に量産された山陽電鉄の通勤型車両、3000系鋼製車のうち、リニューアルを受けた車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面避難はしご客用ドア吊革荷棚天井部概要山陽を代表す... 2024.07.12 山陽車内鉄道
京阪 【座席モケット紹介】京阪8000系 座席モケット座席(全体像)概要京阪8000系は出町柳開業に合わせて誕生した京阪特急です。一度リニューアルを受け車内は大幅に雰囲気が変わりました。今回ご紹介するのは車端部の「ロングシート」ですが、ご覧の通りとてつもなく豪華なロングシートです。... 2024.07.09 京阪座席モケット鉄道
車内 関東鉄道キハ2300形 車内デザイン 2000年から導入された2両編成の通勤型気動車、関東鉄道常総線キハ2300形気動車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置吊革荷棚天井部概要2100形のマイナーチェン... 2024.07.05 車内鉄道関東鉄道
JR東日本 【座席モケット紹介】JR東日本E131系500番台 座席モケット座席(全体像)概要湘南の海を連想させるさわやかな外観・内装をもって相模線のサービスアップに貢献した車両です。座席形状はJR東日本としては標準的なバケットシートで、モケットは上下とも青色系となっていますが、背面はランダムなブロック... 2024.07.02 JR東日本座席モケット鉄道
西鉄 西鉄6000形 車内デザイン 1993年、5000形をベースに4ドアを初採用した通勤型車両、西鉄6000形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面、非常用はしご客用ドアLED車内案内装置防犯カメラ吊革吊革(優先席)天井... 2024.06.28 西鉄車内鉄道
南海 【座席モケット紹介】南海(旧・泉北高速鉄道)12000系 座席モケット座席(全体像)概要2017年に誕生した泉北高速線と南海線の直通特急「泉北ライナー」に向けて用意された新造車で、南海とおなじ12000系が導入されました。4両編成を組成していますが、1両ずつモケットの色が異なるのが最大の特徴で、今... 2024.06.25 2025.04.02 南海南海(旧・泉北高速鉄道)座席モケット鉄道
神戸新交通 神戸新交通2020形 車内デザイン 神戸新交通「ポートライナー」で活躍する2000形列のうち、2016年に2本が増備された2020形の車内デザインをご紹介します。 車内座席(1人掛け固定クロスシート、折り畳み座席)座席(2人掛け固定クロスシート)優先座席、折り畳み座席貫通路車... 2024.06.21 神戸新交通車内鉄道