【車両の模様】南海2300系

車両の模様南海2300系 南海

車両の模様紹介

Photo Gallery

南海2300系車両の模様
車両の模様
南海2300系全体像
全体像

概要

第2回目の車両の模様は、化粧板の模様をピックアップ。南海高野線に2004年導入された2300系電車です。

現在は高野線の山岳区間においてワンマン運転に従事している車両ですが、全体的に桜色系の色調が取り入れられています。基本的な化粧板は白色系ですが、妻面や座席背面などに、他社ではあまり見かけない「ピンク色の木目化粧板」が採用されています。これがとても個性的かつ美しく、全体の雰囲気を締めるよいアクセントの役割を果たしています。この木目化粧板に限らず座席の枕カバーなど、細部にほどよいこだわりがあり、乗り心地もよく快適な車内空間が広がります。

かつては難波まで乗り入れていて、見かけたらワクワクする車両でした。山岳区間のヌシとして力強く登山を続けています。

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

【車両の模様】南海2300系
JR九州キハ147形 車内デザイン
【座席モケット紹介】JR九州415系100番台(更新車)
ひたちなか海浜鉄道キハ11形 車内デザイン
【座席モケット紹介】秩父鉄道5000系
タイトルとURLをコピーしました