ひたちなか海浜鉄道キハ11形 車内デザイン

ひたちなか海浜鉄道キハ11形車内x ひたちなか海浜鉄道

2015年よりJR東海・東海交通事業から譲渡されて運行されている、ひたちなか海浜鉄道キハ11形の車内デザインをご紹介します。

 

車内デザイン紹介

Photo Gallery

ひたちなか海浜鉄道キハ11形車内
車内
ひたちなか海浜鉄道キハ11形座席(ロングシート部)、袖仕切り
座席(ロングシート部)、袖仕切り
ひたちなか海浜鉄道キハ11形座席(ボックスシート部)
座席(ボックスシート部)
ひたちなか海浜鉄道キハ11形優先席
優先席
ひたちなか海浜鉄道キハ11形車いすスペース
車いすスペース
ひたちなか海浜鉄道キハ11形乗務員室背面
乗務員室背面
ひたちなか海浜鉄道キハ11形整理券発行機、運賃箱
整理券発行機、運賃箱
ひたちなか海浜鉄道キハ11形LCD車内案内、運賃表
LCD車内案内、運賃表
ひたちなか海浜鉄道キハ11形客用ドア
客用ドア
ひたちなか海浜鉄道キハ11形半自動ドア開閉ボタン
半自動ドア開閉ボタン
ひたちなか海浜鉄道キハ11形吊革
吊革
ひたちなか海浜鉄道キハ11形荷棚
荷棚
ひたちなか海浜鉄道キハ11形天井部
天井部

概要

JR東海(および東海交通事業)が民営化後に用意した単車タイプのディーゼルカーです。当時の姿をほぼとどめた状態で運転されています。

車内は明るいベージュ系の内装に、JR東海ではよく見かけたコーラルレッドの座席が並んでおり、セミクロスシートとなっています。座席構造はいずれもバケットシートで、特にボックスシートでは枕部分が黒色でアクセントになっています。窓は大型ガラスの1枚窓で、天井部には蛍光灯と送風機が交互に設置されました。ワンマン機器も搭載しており、車内案内などは液晶ディスプレイによるものが使用されています。今回取材した編成は元東海交通事業所有車ですが、城北線では運行されていなかったため、ステップが出入口にあります。

クリーニング専科号
ただのギャグじゃない…

…と、ここまで冷静に設備の話をしましたが、まぁとにかく賑やかな装飾が施された車両でした。クリーニング店のようですが、HPのデザインがめちゃくちゃ良かったです。こちらの懐かしいギャグも、実は店先でこのポーズをすることで特典が受けられるとか。インパクトしかありません…

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

ひたちなか海浜鉄道キハ11形 車内デザイン
【座席モケット紹介】秩父鉄道5000系
【車内詳細紹介】西武2000系(2005年度~更新車)
山陽3050系(クロスシート改造車)車内デザイン
【座席モケット紹介】神戸市営地下鉄5000形
タイトルとURLをコピーしました