山陽3050系(クロスシート改造車)車内デザイン

山陽3050系クロスシート改造車車内 山陽

山陽電鉄3050系アルミ車のうち、1993年ごろから5000系から流用した固定クロスシートに改造された車両の車内デザインをご紹介します。

車内デザイン紹介

Photo Gallery

山陽3050系(クロスシート改造車)車内
車内
山陽3050系(クロスシート改造車)座席(固定クロスシート部)
座席(固定クロスシート部)
山陽3050系(クロスシート改造車)座席(ロングシート部)、袖仕切り
座席(ロングシート部)、袖仕切り
山陽3050系(クロスシート改造車)優先座席
優先座席
山陽3050系(クロスシート改造車)貫通路
貫通路
山陽3050系(クロスシート改造車)乗務員室背面、避難はしご
乗務員室背面、避難はしご
山陽3050系(クロスシート改造車)客用ドア
客用ドア
山陽3050系(クロスシート改造車)吊革
吊革
山陽3050系(クロスシート改造車)荷棚
荷棚
山陽3050系(クロスシート改造車)天井部
天井部

概要

1980年代に入り製造された後期グループの3050系のうち、一部の車両は5000系転換クロス化改造で捻出されたクロスシートが設置されました。

内装はクリーム色を主体としており、化粧板仕上げではなく、FRP成型の壁面が採用されているのが特徴です。座席は固定クロスシートが集団離反型の配置で設置され、中央ドアの左右にロングシートが用意されています。また車端部もロングシートが残っています。座席モケットは5000系同様、2000年代に入って変更されており、優先座席なども5000系タイプのモケットが採用されています。接客設備は5000系に準じるものの、妻面や窓枠に3000系ならではの昭和感が残っています。

現在は他の3000系列とともに、普通列車中心で使用されています。

関連項目

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

山陽3050系(クロスシート改造車)車内デザイン
【座席モケット紹介】神戸市営地下鉄5000形
伊勢鉄道イセⅢ形ミジュマルトレイン 車内デザイン
【座席モケット紹介】名古屋市営地下鉄N3000形
【車両の模様】アストラムライン7000系【新企画】
タイトルとURLをコピーしました