南海 南海1000系(広幅車)車内デザイン 1992年に誕生した南海の通勤型車両1000系のうち、1994年以降に製造された広幅車体を採用したグループの車内デザインをご紹介します。(2024.1.4写真差替) 車内座席(ロングシート)、袖仕切り座席(ボックスシート)優先座席貫通路車い... 2022.03.20 2024.01.04 南海車内鉄道
JR西日本 【座席モケット紹介】JR西日本キハ40形(鬼太郎列車 ねこ娘号) 座席モケット座席(全体像)概要鬼太郎列車はキャラクターを模した外観の気動車で、令和3年現在の車両では座席モケットも背もたれが交換されています。今回ご紹介するのはねこ娘号のロングシート部分に採用されているモケット。実はロングシートでも場所によ... 2022.03.02 JR西日本座席モケット
リニモ 【座席モケット紹介】愛知高速交通(リニモ)100形 座席モケット座席(全体像)概要日本初の磁気浮上式の一般車両として誕生したリニモ。2005年に開通した同線を走る車両は近未来感あふれる仕様となっています。座席は軽量化が最優先で製作されており、パンチングで穴の開いたアルミ素材に濃淡グレーのモケ... 2022.02.16 リニモ座席モケット鉄道
JR西日本 【過去の車両】JR西日本113系(延命N更新車・C編成)車内デザイン 旧国鉄時代から活躍する113系電車のうち、JR西日本京滋地区で活躍するC編成、延命N工事を受けた車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席(セミクロスシート)、袖仕切り、カーテン座席(ボックスシート部)優先座席(ボックスシート部)優先座席... 2022.02.01 2024.01.20 JR西日本車内過去の車両鉄道
JR西日本 JR西日本115系(岡山地区2連ワンマン車)車内デザイン 2001年より伯備線・山陰本線電化区間のワンマン化にともない2連ワンマン化・先頭車化改造を受けて誕生した、JR西日本115系G編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席(セミクロスシート)、袖仕切り座席(ロングシート部)、袖仕切り優先座席... 2022.01.14 2025.03.02 JR西日本車内鉄道
JR東日本 JR東日本E231系(近郊タイプ2004年~製)車内デザイン JR東日本の4ドア近郊型車両、E231系のうち、国府津所属の2004年以降に増備された車両の、普通車の車内デザインをご紹介します。 車内(ロングシート車)座席、袖仕切り、スタンションポール優先席車内(セミクロスシート)セミクロスシート貫通路... 2021.11.26 2021.11.27 JR東日本車内鉄道
車内 阿武隈急行8100系 車内デザイン 1988年の阿武隈急行全線開業に合わせて用意された近郊型電車、阿武隈急行8100系の車内デザインをご紹介します。 車内座席(セミクロスシート)座席(ボックスシート)座席(ロングシート)、袖仕切り優先席貫通路乗務員室背面LCD運賃表運賃箱客用... 2021.11.21 車内鉄道阿武隈急行
JR東日本 JR東日本E131系 車内デザイン 2020年誕生、2021年から千葉地区で運行を開始した4ドアワンマン車両、JR東日本E131系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(ロングシート)、袖仕切り、スタンションポール座席(セミクロスシート部)優先席貫通路車いすスペース車い... 2021.11.12 JR東日本車内鉄道
東急 東急7000系(2017年~増備車)車内デザイン 東急池上線、多摩川線のニューフェイスとして2007年から導入されている東急7000系電車のうち、2017年以降に増備再開された際の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポールボックスシート1ボックスシート2優先席 貫... 2021.10.29 東急車内鉄道
神戸新交通 神戸新交通3000形 車内デザイン 六甲ライナーの既存車両置き換え用として、2018年より増備が続いている神戸新交通3000形車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席(ロングシート)、袖仕切り座席(1人掛けクロスシート)座席(2人掛けクロスシート)優先座席貫通路車いすスペ... 2021.10.26 神戸新交通車内鉄道