4ドア

車内

近鉄6400系 車内デザイン

近鉄でポピュラーな2両編成VVVFインバータ制御車の最初の形式として1986年に誕生した狭軌線区向け車両、6400系電車の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、カーテン優先座席貫通路車いす...
京阪

京阪7000系 車内デザイン

1989年よりVVVFインバータ制御搭載の通勤型として4編成が製造された、京阪7000系電車の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、カーテン優先座席貫通路車いすスペース、一人がけシート乗務...
横浜高速鉄道

横浜高速鉄道Y500系 車内デザイン

2004年に登場し、東横線の車両と共にみなとみらいから乗り入れ先まで広く活躍する、横浜高速鉄道Y500系電車の車内デザインをご紹介します。(2022.1.9写真追加)車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、スタンション...
名古屋市営地下鉄

名古屋市営地下鉄N3000形(ステンレス車)車内デザイン

2011年から名古屋市営地下鉄鶴舞線向けに導入が続けられているN3000形電車のうち、第2編成以降のステンレス車両の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車い...
JR東日本

JR東日本205系1000番台 車内デザイン

1985年国鉄が導入した軽量ステンレスボディの通勤型車両205系のうち、JR東日本南部支線向けに2005年に登場した、1000番台の車内デザインをご紹介します。(2024.1.4写真追加・更新)車内デザイン紹介Photo Gallery車内...
南海

南海1000系(初期車)車内デザイン

関西空港の開業に向け、1992年より導入された塗装ステンレス車両、南海1000系のうち、車体幅の狭い初期車の車内デザインをご紹介します。(2023.10.8写真差替) 車内座席、袖仕切りボックスシート貫通路車いすスペース乗務員室背面、非常は...
北急

北大阪急行8000形(リニューアル・06編成)車内デザイン

1986年に誕生した北大阪急行のアルミ車、ポールスターこと8000形電車のうち、8006編成の車内デザインをご紹介します。(2022.9.25写真差替)車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り優先座席貫通路自動ドア車いす...
京王

【動画】京王7000系(後期車)車内風景【YouTube】

新シリーズ「車内風景」動画はじめましたYouTubeチャンネルを開設していますこのたび、Style-Train Graphics-のYouTubeチャンネルを本格稼働しました。このチャンネルでは鉄道車両のデザイン、車内を中心に、定期的に動画...
つくばエクスプレス

つくばエクスプレスTX-2000系(初期車)車内デザイン

2003年のつくばエクスプレス開業時に、つくば直通用として用意された交直対応車両、TX-2000系電車の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、スタンションポール座席(ロングシート改造車)優...
南海

南海8300系(1次車)車内デザイン

2015年、8000系の後継車両として近畿車輛製で登場した南海8300系電車のうち、最初期に製造されたグループの車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いす...