Osaka Metro Osaka Metro70系(リニューアル車)車内デザイン 長堀鶴見緑地線で開業当初から活躍しているリニアモーター地下鉄、Osaka Metro70系電車のうち、内装リニューアルを受けた車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面LED車内案内装置、... 2025.05.30 2025.05.31 Osaka Metro車内鉄道
山陽 【座席モケット紹介】山陽5000系(1次車) 座席モケット座席(全体像)概要1986年に誕生した、山陽を代表する車両です。特急対応車両として導入されており、当初導入された車両は離反式の固定クロスシートとなっています。座席モケットは当初先頭車と中間車で色調の異なる2色のバケットシートでし... 2025.05.27 山陽座席モケット鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】札幌市営地下鉄9000形 座席モケット座席(全体像)概要2015年より東豊線で運行を開始した車両です。川崎重工製で、現代的なインテリアが採用されています。座席についてはドア間9人掛けのバケットシートを展開しており、モケットは着席区分柄を廃し、複雑な模様が合わさったブ... 2025.05.20 座席モケット札幌市営地下鉄鉄道
京成 京成N800形(最終編成)車内デザイン 2005年から製造されている、新京成電鉄、現京成のN800形電車のうち、2018年に増備された最終編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置鏡吊... 2025.05.16 京成京成(旧・新京成電鉄)車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】東急デハ80形(保存車) 座席モケット座席(全体像)概要2001年まで世田谷線で使用されていたデハ80形。現在、宮の坂区民センターに保存されているの座席をご紹介します。シンプルで明るい緑色系のモケットで、外装デザインともマッチします。味があるのは袖仕切りで、木製の板... 2025.05.13 座席モケット東急鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】阪急7000系京とれいん雅洛 座席モケット座席(全体像)概要2018年、先代の6300系に代わって京都線観光列車向けに改造されたのは7000系電車でした。6両編成を組成し、内外とも大きく改装されました。列車の各所に色々な座席が備わっており、それぞれモケットは異なりますが... 2025.05.06 座席モケット鉄道阪急
アルピコ交通 アルピコ交通20100形 車内デザイン 2022年より、東武20000系列の譲渡車を改造し運行されている、アルピコ交通20100形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール、カーテン優先席貫通路フリースペース乗務員室背面LCD運賃表運賃箱客用ドア半... 2025.05.02 アルピコ交通車内鉄道
JR東日本 【座席モケット紹介】JR東日本E127系100番台 座席モケット座席(全体像)概要大糸線等で活躍する長野地区向けの2両ワンマン車両です。0番台とは異なり701系に近いスタイルが採用されました。車内はセミクロスシート配置です。座席モケットは青色系に変更されました。近づくと細かい左右方向の模様が... 2025.04.29 JR東日本座席モケット鉄道
神戸市交通局 神戸市営地下鉄5000形 車内デザイン 2001年の海岸線開業に合わせて導入されたリニアモーター地下鉄、神戸市営地下鉄5000形の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置マップ点滅式案内装置吊革荷棚天井部概... 2025.04.18 神戸市交通局車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】西鉄600形(優先席) 座席モケット座席(全体像)概要西鉄最古参通勤型車両、600形。貝塚線の主力として活躍している同系の優先席を今回はピックアップしました。座席はやさしい色合いの青紫色です。モケットはピンク色や水色が混ざり合った柄で、座面・背摺りとも同じモケット... 2025.04.08 座席モケット西鉄鉄道