京成 京成3700形(1次車)車内デザイン 1991年、非対称ブラックフェイスや軽量ステンレス車体などを採用して誕生した京成3700形電車のうち1次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革(優先... 2024.04.12 京成車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】都営12-600形(1次車) 座席モケット座席(全体像)概要2012年、大江戸線としては初めて新しい形式で増備された車両です。1次車は12-000形に似た印象です。車内についてはかなり明るい印象で、紫色の床が目立ちます。座席についてはバケットシートで、赤色系の落ち着いた... 2024.04.09 座席モケット東京都交通局鉄道
JR九州 JR九州815系 車内デザイン 1999年、日立A-train構造を採用しワンマン運転対応車両として導入されたJR九州815系の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、中仕切り優先席貫通路車いす対応トイレ車いすスペース乗務員室背面非常用ハシゴ、ゴミ箱運賃表客用ド... 2024.04.05 JR九州車内鉄道
Osaka Metro 【座席モケット紹介】Osaka Metro20系 座席モケット座席(全体像)概要平成の中央線を支えてきた名優です。VVVFインバータ制御を昭和時代に採用したことで有名な車両でもあります。車内は大きく手を付けられることなく推移しましたが、今回ご紹介する座席モケットは4代目に当たります。最初は... 2024.04.02 2024.04.03 Osaka Metro座席モケット鉄道
京都市交通局 京都市営地下鉄20系 車内デザイン 烏丸線10系の置き換えを目的に2022年から運行を開始した、京都市営地下鉄烏丸線20系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、中仕切り、スタンションポール立ち掛けシート(おもいやりエリア)優先座席貫通路車いすスペース乗務員室... 2024.03.29 京都市交通局車内鉄道
JR東日本 【座席モケット紹介】JR東日本E501系 座席モケット座席(全体像)概要209系のボディを採用した交直流対応の通勤型車両です。現在は常磐線水戸近郊を中心にローカル運用に従事しています。車内は209系に準じたグレー基調ですが、座席についてはオリジナルデザインが採用され、背中がエメラル... 2024.03.19 JR東日本座席モケット鉄道
名鉄 名鉄3500系(内装更新車)車内デザイン 1993年に誕生したVVVFインバータ制御採用の通勤型車両、名鉄3500系電車のうち、2019年から展開されている内装更新車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面LCD車... 2024.03.15 名鉄車内鉄道
京阪 【座席モケット紹介】京阪2400系(優先座席) 座席モケット座席(全体像)概要2400系は関西初の通勤冷房車として誕生した形式です。1度の更新工事をうけて内装はあかるいカラーリングに変化しています。優先座席は当初通常シートと同じでしたが、次第にピクトグラムの入ったオレンジ色のものになり、... 2024.03.12 京阪座席モケット鉄道
車内 近鉄6200系(B更新・U19編成)車内デザイン 1974年に誕生した南大阪線系統の冷房車、近鉄6200系のうち、2回目のリニューアルを実施されたU19編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペース、避難はしご乗務員室背面客用ドア吊革... 2024.03.08 車内近鉄鉄道
横浜市営地下鉄 横浜市営地下鉄3000R形 車内デザイン 2004年より、既存車両の置き換え用にまとまった数が導入された、横浜市営地下鉄ブルーライン3000R形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポールゆずりあいシート貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車... 2024.03.01 横浜市営地下鉄車内鉄道