【過去の車両】JR東日本113系1000番台 車内デザイン

JR東日本

今はなき、JR東日本の房総地区で活躍していた113系車両の車内を、3例ほどご紹介します。

車内デザイン紹介

Photo Gallery

JR東日本113系1000番台 車内
車内1(未更新、モケット張替え)
JR東日本113系1000番台 車内
車内2(更新)
JR東日本113系1000番台 車内
車内3(更新)

概要

たまたま手元に撮影した写真があったもので、撮影したのは2007年4月、実に12年以上前になるというのが驚き。

3ドアならではのゆったりとしたボックスシート配列で、JR移行後の更新工事を受けた車両はベージュ系の明るい雰囲気に変化しました。この他にも、黒色の枕がついた車両がいたのを記憶しています。113・115系は時期によって本当に様々な仕様に更新されており、複雑なバリエーションや変遷を把握するのはなかなかに困難です。房総地区で横須賀色がみられたのも今は昔。

いよいよE217系に置き換えの噂が立ち始めましたね。目まぐるしく車両の歴史は移り変わっています。

 

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

伊勢鉄道イセⅢ形ミジュマルトレイン 車内デザイン
【座席モケット紹介】名古屋市営地下鉄N3000形
【車両の模様】アストラムライン7000系【新企画】
【動画】京王5000系(最終編成ロングシート時)【YouTube】
都営6300形(3次車、原形袖仕切り)車内デザイン

タイトルとURLをコピーしました