水島臨海鉄道キハ30形 車内デザイン

キハ30形外観 水島臨海鉄道

水島臨海鉄道でラッシュ時などに活躍する旧国鉄通勤型ディーゼルカー、キハ30形の車内デザインをご紹介します。(2025.4.13写真追加、更新)

 

車内デザイン紹介

Photo Gallery

水島臨海鉄道キハ30形 車内デザイン
車内
水島臨海鉄道キハ30形 座席、袖仕切り
座席、袖仕切り
水島臨海鉄道キハ30形 乗務員室背面
乗務員室背面
水島臨海鉄道キハ30形 外吊り式客用ドア、手すり
客用ドア(外吊り式)
水島臨海鉄道キハ30形 ドア開閉装置(ドア横)
ドア開閉装置(ドア横)
水島臨海鉄道キハ30形吊革
吊革
水島臨海鉄道キハ30形吊革(優先座席)
吊革(優先座席)
水島臨海鉄道キハ30形 荷棚
荷棚
水島臨海鉄道キハ30形天井部
天井部
水島臨海鉄道キハ30形 扇風機(JNRロゴ入り)
扇風機(JNRロゴ入り)

概要

旧国鉄時代に登場した通勤型3扉のディーゼルカーで、なんといっても外吊り式の客用ドアが大変インパクトのある車両です。

車内は寒色系のカラーリングです。ほぼ、JR線時代の姿を留めています。気動車よろしく出入り口には1段ステップがあります。前述のように外吊り式の客用ドアが採用されていますので、車内側からは戸袋がないなどの違和感を感じます。なお非冷房のままで、扇風機が現役です。

2019年現在、キハ30は夏場は基本的に休車しており、涼しい季節になるとラッシュ時の輸送用に活躍します。まさか令和の時代にまで生き残るとは思っていなかった、非常に貴重な昭和の生き証人です。

 

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

【座席モケット紹介】小田急30000形EXEα
神戸市営地下鉄5000形 車内デザイン
【座席モケット紹介】阪急2300系PRiVACE
島原鉄道キハ2550形 車内デザイン
【座席モケット紹介】西鉄600形(優先席)

タイトルとURLをコピーしました