車内

JR西日本

JR西日本103系3500番台 車内デザイン

1998年、播但線姫路~寺前間の電化に伴い導入された、JR西日本103系3500番台の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路トイレ乗務員室背面LCD運賃表客用ドア半自動ドアボタン整理券発行機吊革荷棚天井部概要播但線の...
横浜市営地下鉄

横浜市営地下鉄10000形(1次車)車内デザイン

2008年のグリーンライン開業に合わせて導入された、横浜市営地下鉄10000形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切りゆずりあいシート貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革(ゆずりあいシート)荷棚天...
名鉄

名鉄100系(特別整備車)車内デザイン

1979年から地下鉄鶴舞線直通運用対応の4ドア車両として製造された名鉄100系電車のうち、特別整備を受けた1・2次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、横引カーテン優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面(1次車)客用ドア吊革...
車内

阪急6000系(未更新・アルミ車)車内デザイン

1976年、2200系の車体を採用し誕生した阪急通勤型車両6000系のうち、最初期に導入され未更新の6000編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路乗務員室背面客用ドア吊革荷棚天井部概要2200系の車体を継承し量...
宇都宮ライトレール

宇都宮ライトレールHU300形 車内デザイン

ライトラインの愛称を背負って2023年8月にデビューした、宇都宮ライトレールHU300形路面電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(クロスシート)優先席、中仕切り車いすスペース運転台背面LCD運賃表ICカードリーダー、運賃箱客用ドア、...
JR九州

JR九州811系0番台(未更新車)車内デザイン

1989年より北九州地区に導入されたステンレス製近郊型車両、JR九州811系電車のうち、未更新の0番台車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席(転換クロスシート)優先席、灰皿跡ゴミ箱貫通路トイレ乗務員室背面客用ドア吊革荷棚天井部概要JR...
南海

南海3000系(先頭車化改造車)車内デザイン

泉北高速鉄道から譲渡され2013年から南海本線で運行されている3000系電車のうち、先頭車化改造車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先座席)荷棚天井部概要元々泉北高...
JR東日本

JR東日本E217系(7次車~)車内デザイン

1994年から製造された横須賀線・総武快速線向け近郊型車両、JR東日本E217系電車のうち、1998年以降に製造された車両の、ロングシート車の車内デザインをご紹介します。(2024.5.24写真追加) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール...
車内

近鉄1000系 車内デザイン

1972年、旧型車両の機器流用車として車体を製造し誕生した、近鉄1000系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先座席)荷棚天井部概要元々は特急車からの流用部品だったため吊り掛け...
えちぜん鉄道

えちぜん鉄道MC5001形 車内デザイン

1999年、えちぜん鉄道の前身である京福電鉄が導入した単行電車、MC5001形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席車いすスペース乗務員室背面運賃箱運賃表客用ドア整理券発行機吊革荷棚天井部概要京福時代に新製された車両...