鉄道

江ノ電

江ノ電1500形 車内デザイン

江ノ電1000形列のうち、1986年から2編成が製造された高性能カルダン駆動車、江ノ電1500形の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置鏡吊革吊革...
車内

近鉄1249系 車内デザイン

近鉄の日立VVVFインバータ制御搭載通勤型車両シリーズ、1230系列のうち、1992年に3編成が導入された1249系の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、カーテン優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面、避難はしご客用ドアLC...
伊予鉄

伊予鉄700系 車内デザイン

1987年から順次伊予鉄の郊外電車に導入された元京王5000系、伊予鉄700系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊革荷棚天井部概要1987年からまとまった数の先頭車が導...
車内

長崎電軌6000形 車内デザイン

2022年より導入されている小型の低床タイプの路面電車、長崎電軌6000形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール折り畳み座席、車いすスペース運転台背面LCD車内案内装置、防犯カメラ運賃箱客用ドア(中ドア)...
南海

【座席モケット紹介】南海10000系(増備中間車)

座席モケット座席(全体像)概要特急サザン向けに製造された10000系電車ですが、90年代に入り4両固定編成化され、その際に一部中間車が増備されました。増備車は11000系に準じた仕様が採用されています。座席は厚みのある回転式リクライニングシ...
その他

【車内詳細紹介】京阪2200系2226編成 vol.2

はじめに昨日に引き続き年末特集ということで、いつもよりちょっとだけ多めに、車内写真をご紹介したいと思います。取り上げる車両は、京阪2200系の2226編成です。前回は車内全景、座席、妻面周りを中心にご紹介しましたので、本日はドアや天井周りな...
その他

【車内詳細紹介】京阪2200系2226編成 vol.1

はじめに今回は年末特集ということで、いつもよりちょっとだけ多めに、車内写真をご紹介したいと思います。ただ枚数が多いため、2日間に分けて公開します。今回取り上げるのは、京阪2200系の2226編成です。編成単位で導入されたなかでは最末期の19...
車内

遠鉄1000形 車内デザイン

1983年から導入された遠州鉄道の3ドア通勤型車両、1000形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革(優先席)荷棚天井部防犯カメラ概要大型ガラスを用いた...
名古屋市営地下鉄

【座席モケット紹介】名古屋市営地下鉄6050形

座席モケット座席(全体像)概要2009年の徳重延伸時に導入された桜通線の車両です。日車式ブロック工法を採用したツヤのあるビートレスボディです。今回ご紹介するのは優先席です。普通席は路線カラーにちなんだ赤色系のシートモケットが採用されているの...
上信電鉄

上信電鉄クハ1301号 車内デザイン

1976年、上信電鉄に新製導入された1000形のうち、先頭改造された付随車、クハ1301号の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、カーテン貫通路乗務員室背面運賃箱LED運賃表客用ドア整理券発行機吊革、空気清浄機荷棚天井部概要10...