京阪

京阪

京阪2400系 車内デザイン

1969年、関西初の冷房装置付き通勤型車両として製造された京阪2400系電車のうち、2454編成の車内デザインをご紹介します。 車内(茶色床) 車内(緑色床) 座席、袖仕切り 優先座席(新モケット) ...
京阪

京阪3000系(普通車)車内デザイン

2008年の中之島線開業に合わせて誕生した3ドアの特急型車両、京阪3000系電車の車内デザインをご紹介します。 車内 座席(1人掛け転換クロスシート) 座席(2人掛け転換クロスシート) 座席(ロングシート...
京阪

【座席モケット紹介】京阪600系(車内リニューアル車)

座席モケット 全体像 概要 700系を皮切りに新塗装化がはじまった滋賀地区の京阪電車ですが、一部車両では車内の大幅なリニューアルが実施されています 座席は黒と黄緑色の2色構成で、本線系統の車両に準じていま...
京阪

京阪600系(比叡山・びわ湖<山と水と光の廻廊>統一デザイン車両)車内デザイン

2022年から京阪石山坂本線で運転されている、京阪600系の京阪600系比叡山・びわ湖<山と水と光の廻廊>統一デザイン車両の車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り 優先座席 貫通路 車い...
京阪

【座席モケット紹介】京阪800系

座席モケット 座席(全体像) 概要 京津線の地下鉄乗り入れ時に製造された4両編成の車両です。中間車がロングシート、先頭車は固定クロスシートとなっています。 座席モケットは1度更新されており、当初は本線と同...
京阪

【座席モケット紹介】京阪3000系

座席モケット、枕カバー 座席(全体像) 概要 中之島線開業時に用意された京阪3000系車両。2+1列の転換クロスシートが並ぶ車内は黒をアクセントとしたデザイン性の高いものです。 座席は表地が青紫色のモケッ...
その他

【番外】テセウスの船 京阪1000系

冬休み特別更新 こんにちは、管理者のsosekiです。 冬休みがやってきました。今年の冬休みは不定期更新で、いつもよりちょっと多めに、短い記事を投稿したいと思っています。どうぞお楽しみください。 1、テセウスの船 とは?...
京阪

【過去の車両】京阪2600系(後期改造車)車内デザイン

京阪2000系を改造して誕生した京阪2600系電車のうち、後期に改造された車両の特徴を残していた2609編成の車内デザインをご紹介します。   車内 座席、袖仕切り 優先座席(柄入り) 優先座席(無地) ...
京阪

京阪600形(1次車・リニューアル車)車内デザイン

1984年、石山坂本線などで使用されていた300型の車体を流用して誕生した京阪600形1次車の、車内リニューアル後のデザインをご紹介します。   車内 座席、袖仕切り、カーテン 優先座席 貫通路 車いす...
京阪

京阪9000系 車内デザイン

1997年、7200系をベースにセミクロスシート仕様で登場し、その後ロングシートに改造された京阪9000系電車の車内デザインをご紹介します。(2022.1.3一部写真差替)   車内 座席、袖仕切り 優先座席 ...
タイトルとURLをコピーしました