JR西日本

JR西日本

JR西日本700系7000番台Railstar 車内デザイン

山陽新幹線専用の700系として2000年に誕生したレールスター号こと、JR西日本700系7000番台新幹線の車内デザインをご紹介します。 車内(自由席用車)座席(3人掛け回転式リクライニングシート)座席(2人掛け回転式リクライニングシート)...
JR西日本

【過去の車両】JR西日本117系100番台 車内デザイン

1986年、数年ぶりに増備された際に仕様が変更されて誕生した、JR西日本117系100番台電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(転換クロスシート)優先座席貫通路客用ドア吊革荷棚天井部概要国鉄時代末期に増備された車両で、晩年関西地区で...
JR西日本

【過去の車両】JR西日本117系300番台 車内デザイン

1976年に近畿地区の新快速向けに誕生した2ドア転換クロスシート車、JR西日本117系のうち、セミクロスシートの300番台の車内デザインをご紹介します。 車内座席(ロングシート部)、袖仕切り座席(転換クロスシート部)優先座席貫通路トイレ乗務...
JR西日本

【座席モケット紹介】JR西日本キハ47形(山陰地区)

座席モケット座席(全体像)概要JR西日本の広範囲で活躍する、体質改善工事を受けたキハ40形列。座席モケット、床の色などに細かいバリエーションが存在します。今回ご紹介するのは鳥取を中心とした山陰地区で活躍するキハ47形のモケットです。彩度の低...
JR西日本

【座席モケット紹介】JR西日本117系300番台

座席モケット座席(全体像)概要かつての新快速として栄光を極めた117系のうち、ドア付近をロングシートに改める改造を受けた300番台車両のロングシートをご紹介です。座席モケットはクロスシートに合わせて、渋みのある茶色一色が採用されています。厚...
JR西日本

【BGM付前面展望動画】広い空 – JR京都線高槻付近の夕景前面展望 –

実験動画最近、Twitterで1~2分の短い実験動画を投稿しています。引き続き素敵なBGMと流れる車窓のコラボ動画になりますが、その表現を試行錯誤しています。今回はそのうちの1作をYouTubeにUPしましたのでご紹介します。動画はこちら島...
JR西日本

JR西日本381系ゆったりやくも(普通車)車内デザイン

1973年に誕生した振り子式車両で、JR最後のL特急型車両である、JR西日本381系ゆったりやくものうち、普通車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(回転式リクライニングシート)座席(1人掛け部分)座席裏車いすスペース貫通路LED号車表...
JR西日本

JR西日本223系2000番台(5次車)車内デザイン

JR西日本京阪神地区の主力として活躍する223系電車のうち、2000番台の5次車について車内デザインをご紹介します。 車内座席(転換クロスシート)、補助いす優先座席貫通路身障者対応トイレ車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置半...
JR西日本

JR西日本105系(下関所属車)車内デザイン

1981年から山口県下の路線の旧型車両置き換えを目的に導入された、JR西日本105系の下関所属車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路化粧室乗務員室背面LCD運賃表運賃箱整理券発行機客用ドア半自動ドア開閉ボタン吊革...
JR九州

【特集】N700系の眼【前照灯の形状比較】

はじめにN700系新幹線。東海道・山陽・九州新幹線で活躍する車両で、2007年から現在まで改良を重ね増備が続けられており、東海道新幹線においてはN700系のみが運行されています。また、来る長崎新幹線にもN700系が導入されることが決まってい...