JR西日本 JR西日本207系(1次車)車内デザイン 1991年より多数が製造されたJR西日本の4ドア通勤型車両207系のうち、最初期に製造された1次車の未更新車車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路乗務員室背面客用ドア半自動ドア開閉ボタンLED車内案内装置吊革吊革(優... 2024.10.11 JR西日本車内鉄道
JR西日本 【座席モケット紹介】JR西日本700系7000番台(自由席) 座席モケット座席(全体像)概要700系最後の生き残り、JR西日本の8両編成「レールスター号」です。今回はその自由席車両の座席をご紹介です。自由席向けに設定された車両は2+3人掛けとなっています。そのシートモケットは深みと落ち着きのある青緑色... 2024.04.23 JR西日本座席モケット鉄道
JR九州 【特集】新幹線N700S「荷物掛けフック」の進化 はじめに3月の特集記事は1月に続き、新幹線ネタを取り上げていきます。N700Sは2020年より営業運転を開始した新しい新幹線で、現在は東海道・山陽・西九州新幹線に導入されています。N700Aに比べてたくさんの進化ポイントが見られますが、その... 2024.03.24 JR九州JR東海JR西日本その他
JR西日本 【座席モケット紹介】JR西日本207系1000番台 座席モケット座席(全体像)概要207系電車、その未更新車から座席モケットのご紹介です。片持ち式の座席構造に、厚みのある座布団と背もたれが用意されています。モケットは登場時青色でしたが、落ち着きのある緑色に変更されています。クッションは当初ソ... 2024.01.30 JR西日本座席モケット鉄道
JR西日本 JR西日本113系(体質改善40N)車内デザイン JR西日本に残る国鉄形近郊型車両113系電車のうち、岡山地区に残っている体質改善40N車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(転換クロスシート)座席(ロングシート部)優先座席貫通路トイレ車いすスペース乗務員室背面客用ドア半自動ドア開閉ボ... 2023.12.01 JR西日本車内鉄道
JR西日本 JR西日本103系3500番台 車内デザイン 1998年、播但線姫路~寺前間の電化に伴い導入された、JR西日本103系3500番台の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路トイレ乗務員室背面LCD運賃表客用ドア半自動ドアボタン整理券発行機吊革荷棚天井部概要播但線の... 2023.10.13 JR西日本車内鉄道
JR西日本 【座席モケット紹介】JR西日本683系(未更新車) 座席モケット座席(全体像)概要681系サンダーバードの増備車として製造されたのが683系です。よりシャープな外観になったのが特徴の車両です。座席は2色存在し、グレーとサーモンピンクの2色が車両ごとに異なります。今回ご紹介するサーモンピンクは... 2023.08.15 JR西日本座席モケット鉄道
JR西日本 JR西日本223系2500番台(3次車)車内デザイン JR西日本、阪和線の主力形式223系電車のうち、2008年に登場した2500番台の3次車、その未更新車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(転換クロスシート部、2人掛け)座席(転換クロスシート部、1人掛け)避難はしご優先座席貫通路身障者... 2023.06.30 JR西日本車内鉄道
JR西日本 【座席モケット紹介】JR西日本キハ127系 座席モケット座席(全体像・ロングシート部)概要姫新線の高速化に合わせて導入されたディーゼルカーです。223系・321系などに準じた要素が見られる車両です。座席モケットは深みのある赤色系が採用されたのが特徴です。寄ってみると斜めに模様が繰り返... 2023.06.13 JR西日本座席モケット鉄道
JR西日本 JR西日本700系7000番台Railstar 車内デザイン 山陽新幹線専用の700系として2000年に誕生したレールスター号こと、JR西日本700系7000番台新幹線の車内デザインをご紹介します。 車内(自由席用車)座席(3人掛け回転式リクライニングシート)座席(2人掛け回転式リクライニングシート)... 2023.05.19 JR西日本車内鉄道