JR九州JR九州811系0番台(未更新車)車内デザイン 1989年より北九州地区に導入されたステンレス製近郊型車両、JR九州811系電車のうち、未更新の0番台車両の車内デザインをご紹介します。車内座席(転換クロスシート)優先席、灰皿跡ゴミ箱貫通路トイレ乗務員室背面客用ドア吊革荷棚天井部概要JR九...2023.09.08JR九州車内鉄道
JR東日本JR東日本E217系(7次車~)車内デザイン 1994年から製造された横須賀線・総武快速線向け近郊型車両、JR東日本E217系電車のうち、1998年以降に製造された車両の、ロングシート車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペーストイ...2023.08.25JR東日本車内鉄道
JR東日本JR東日本211系1000番台 車内デザイン 国鉄末期に誕生した軽量ステンレスボディの近郊型車両、JR東日本211系のうち、セミクロスシートで残る1000番台の車内デザインをご紹介します。車内座席(セミクロスシート部)、袖仕切り座席(ロングシート部)優先席座席(トイレ前クロスシート部)...2023.08.04JR東日本車内鉄道
JR九州【座席モケット紹介】JR九州813系3100番台 座席モケット座席(全体像)概要前面デザインが大きく変更になった1100番台のワンマン・座席撤去バージョンが3100番台になります。座席は後期車で見られる濃いブラウン系に市松模様を採用したデザインで、前期型の813系に見られるヒョウ柄に比べる...2023.07.18JR九州座席モケット鉄道
JR西日本JR西日本223系2500番台(3次車)車内デザイン JR西日本、阪和線の主力形式223系電車のうち、2008年に登場した2500番台の3次車、その未更新車の車内デザインをご紹介します。車内座席(転換クロスシート部、2人掛け)座席(転換クロスシート部、1人掛け)避難はしご優先座席貫通路身障者対...2023.06.30JR西日本車内鉄道
JR九州JR九州813系100番台 車内デザイン JR九州北部の主力通勤車両、813系電車のうち、1995年から製造された100番台の車内デザインをご紹介します。車内座席(転換クロスシート)優先席ゴミ箱貫通路トイレ乗務員室背面、非常はしご客用ドアLED車内案内装置吊革荷棚天井部概要1994...2023.06.16JR九州車内鉄道
JR西日本【座席モケット紹介】JR西日本キハ127系 座席モケット座席(全体像・ロングシート部)概要姫新線の高速化に合わせて導入されたディーゼルカーです。223系・321系などに準じた要素が見られる車両です。座席モケットは深みのある赤色系が採用されたのが特徴です。寄ってみると斜めに模様が繰り返...2023.06.13JR西日本座席モケット鉄道
JR東海JR東海キハ75形1200番台 車内デザイン 1993年から製造された転換クロスシート装備の車両、JR東海キハ75形気動車のうち、1200番台の車内デザインをご紹介します。 車内座席(転換クロスシート部)、カーテン優先席(折り畳み座席)貫通路化粧室乗務員室背面LED車内案内、号車表示装...2023.05.26JR東海車内鉄道
JR西日本JR西日本117系100番台 車内デザイン 1986年、数年ぶりに増備された際に仕様が変更されて誕生した、JR西日本117系100番台電車の車内デザインをご紹介します。車内座席(転換クロスシート)優先座席貫通路客用ドア吊革荷棚天井部概要国鉄時代末期に増備された車両で、晩年関西地区では...2023.04.09JR西日本車内鉄道
JR西日本JR西日本117系300番台 車内デザイン 1976年に近畿地区の新快速向けに誕生した2ドア転換クロスシート車、JR西日本117系のうち、セミクロスシートの300番台の車内デザインをご紹介します。車内座席(ロングシート部)、袖仕切り座席(転換クロスシート部)優先座席貫通路トイレ乗務員...2023.04.07JR西日本車内鉄道