東京

東急

東急1000系 車内デザイン

1988年より日比谷線直通、および現在の池上線・多摩川線向けに登場した、東急1000系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、中仕切り優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先席)荷棚天井部防犯カメラ概要9...
東葉高速鉄道

東葉高速鉄道2000系 車内デザイン

西船橋と東葉勝田台を結ぶ東葉高速鉄道が初の自社発注車として、2004年に導入した2000系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール、カーテン優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置吊...
JR東日本

JR東日本E6系(普通車)車内デザイン

2013年、秋田新幹線向けに導入されたミニ新幹線規格車両、JR東日本E6系電車のうち、普通車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(回転式リクライニングシート)座席(車いす対応部)座席裏(テーブル、小物掛け、ドリンクホルダー)コンセント大...
東急

東急5000系(2次車)車内デザイン

2002年に登場した東急5000系シリーズ、田園都市線系統向け5000系電車のうち2次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置(TOQビジョン)...
JR東日本

JR東日本E233系2000番台 車内デザイン

JR東日本最大勢力の通勤型車両E233系のうち、2009年に登場した常磐線各駅停車、千代田線直通用の2000番台車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車...
東京メトロ

東京メトロ8000系(6次車)車内デザイン

東京メトロ半蔵門線の8000系電車のうち、1994年に増備された中間車である6次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール、カーテン優先席貫通路客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革(優先席)荷棚天井部概要8000...
座席モケット

【座席モケット紹介】東武30000系(後期車)

座席モケット座席(全体像)概要東武30000系は1997年から製造された通勤型車両で、現在はすべて東上本線に集約されています。座席モケットは東武としては非常に珍しい深い青色系のモケットを採用し現在に至っています。今回ご紹介する後期車について...
京王

【車内デザインコレクション】京王電鉄 

はじめに新宿と渋谷を起点に2つの幹線路線といくつかの分岐路線を有する、京王電鉄。かつては京王帝都と名乗っていた同車には、ステンレス車体の通勤型・ライナー型車両が活躍しています。高尾山への足としても有名です。西東京を横断する通勤路線として独特...
京急

【座席モケット紹介】京急1000形 Le Ciel

座席モケット座席(全体像)概要2021年に増備された京急1000形車両のうち、4両編成、トイレ付デュアルシートで導入された車両です。愛称はLe Ciel(ルシエル)です。座席は6人掛けと他の車両より定員数は少ないものの、立派なデュアルシート...
小田急

小田急3000形(6次車)車内デザイン

小田急の多数派通勤型車両3000形車両のうち、2005年に増備された6次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース、折り畳み座席乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革(優先席)...