地下鉄

座席モケット

【座席モケット紹介】東京メトロ9000系

座席モケット座席(全体像)概要エメラルドグリーンの帯が目印の東京メトロ南北線ですが、その専用車両である9000系の座席には外観とは異なる温かみのある配色が用いられています。柄はベースがえんじ色で、遠くから斜め格子に見えるそのデザインは、薄い...
福岡市地下鉄

福岡市地下鉄2000系 車内デザイン

空港線の開通に合わせて93年から6編成が導入された、福岡市地下鉄空港・箱崎線の2000系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路(ドア無し)貫通路(ドア有)車いすスペース乗務員室背面客用ドアLE...
名古屋市営地下鉄

名古屋市営地下鉄6050形 車内デザイン

2010年、桜通線の徳重延伸に際して増備された新形式、名古屋市営地下鉄6050形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置(ハッチービジョン)鏡...
Osaka Metro

Osaka Metro23系(1995年増備車)車内デザイン

1990年から増備されたOsaka Metro(大阪メトロ)四つ橋線の新20系(23系)のうち、1995年度に増備された編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア客用ドア(6連化時...
名古屋市営地下鉄

名古屋市営地下鉄7000形 車内デザイン

2003年、上飯田線の開業と名鉄小松線との直通運転開始に合わせて2本が登場した、名古屋市営地下鉄7000形の車内デザインをご紹介します。 車内(先頭車)車内(中間車)座席(ロングシート)、袖仕切り座席(転換クロスシート)優先席貫通路乗務員室...
Osaka Metro

Osaka Metro30000系(32系・第1編成)車内デザイン

2009年、大阪市営地下鉄久々の新形式として谷町線に導入されたOsaka Metro(大阪メトロ)30000系、32系の第1編成車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用...
Osaka Metro

Osaka Metro66系(後期車・座席張替車)車内デザイン

Osaka Metro(大阪メトロ)堺筋線の主力66系のうち、2002年以降の後期車、その中から座席が張り替えられた車両の車内デザインをご紹介します。(2022.12.29写真差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車い...
Osaka Metro

Osaka Metro21系(2015年更新車)車内デザイン

Osaka Metro(大阪メトロ)御堂筋線の主力21系のうち、2015年に更新工事を受けた車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革...
横浜市営地下鉄

横浜市営地下鉄3000N形 車内デザイン

1999年、横浜市営地下鉄ブルーライン向けに3000形(3000A形)の増備車として誕生した、3000N形車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切りゆずりあいシート貫通路貫通路(ドア無し)車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED...
Osaka Metro

Osaka Metro30000系(31系)1・2次車 車内デザイン

2011年、30000系の第2弾として大阪市営地下鉄御堂筋線向けに導入された、Osaka Metro31系の1・2次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLC...