地下鉄

Osaka Metro

Osaka Metro30000系(32系・第1編成)車内デザイン

2009年、大阪市営地下鉄久々の新形式として谷町線に導入されたOsaka Metro(大阪メトロ)30000系、32系の第1編成車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用...
Osaka Metro

Osaka Metro66系(後期車・座席張替車)車内デザイン

Osaka Metro(大阪メトロ)堺筋線の主力66系のうち、2002年以降の後期車、その中から座席が張り替えられた車両の車内デザインをご紹介します。(2022.12.29写真差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車い...
Osaka Metro

Osaka Metro21系(2015年更新車)車内デザイン

Osaka Metro(大阪メトロ)御堂筋線の主力21系のうち、2015年に更新工事を受けた車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革...
横浜市営地下鉄

横浜市営地下鉄3000N形 車内デザイン

1999年、横浜市営地下鉄ブルーライン向けに3000形(3000A形)の増備車として誕生した、3000N形車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切りゆずりあいシート貫通路貫通路(ドア無し)車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED...
Osaka Metro

Osaka Metro30000系(31系)1・2次車 車内デザイン

2011年、30000系の第2弾として大阪市営地下鉄御堂筋線向けに導入された、Osaka Metro31系の1・2次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLC...
Osaka Metro

Osaka Metro30000系(32系)4次車 車内デザイン

Osaka Metroの30000系としては最初の導入路線、谷町線に導入された32系電車のうち、2013年に製造された4次車の車内デザインをご紹介します。(2023.3.25写真更新) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車...
京都市営地下鉄

京都市営地下鉄50系 車内デザイン

1997年、京都市営地下鉄東西線の開通に合わせて誕生した小型地下鉄車両、50系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革(優先座席)荷棚天井部概要開業時か...
車内

都営10-300形(6次車)車内デザイン

都営新宿線の主力形式10-300形車両のうち、2021年から増備されている6次車の車内デザインをご紹介します。(2024.8.22写真差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路フリースペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内...
Osaka Metro

【過去の車両】Osaka Metro66系(初期車・未更新)車内デザイン

1990年、軽量ステンレス・冷房装置付で導入した当時の大阪市営地下鉄堺筋線向け車両、Osaka Metro66系のうち、前期に導入された車両の未更新車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、カーテン優先座席貫通路車いすスペース乗...
座席モケット

【座席モケット紹介】横浜市営地下鉄3000N形

座席モケット座席(全体像)概要1999年に3000形の増備車として誕生したのが3000N形です。座席は当初、紫色系でブロック型の着席区分が入ったオリジナルモケットを採用していましたが、現在は3000S形や3000R形と同様の、明るいオレンジ...