通勤型

京成

【過去の車両】京成3000形(7次車、アクセス特急)車内デザイン

2010年の成田スカイアクセス線開業時に導入された、京成3000形7次車、そのうちアクセス特急仕様で残る車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装...
名鉄

名鉄6000系(広見・蒲郡線ワンマン車)車内デザイン

1976年に誕生した名鉄を代表する通勤型車両6000系電車のうち、広見線・蒲郡線ワンマンに対応する3次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、カーテン優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面運賃箱客用ドア、消火器非常ハシゴ吊革吊...
JR西日本

JR西日本321系 車内デザイン

2005年に久しぶりの4扉通勤型車両の新形式として導入されたステンレス車両、JR西日本京阪神地区の321系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊革荷棚天井部...
京急

京急1000形Le Ciel(ロングシート時)車内デザイン

2021年から運行されている、京急1000形の4両編成にあたる1800番台のうちデュアルシートを装備しているLe Ciel(ルシエル)のロングシート時の車内デザインをご紹介します。 車内座席(デュアルシート)、袖仕切り優先席(デュアルシート...
車内

遠鉄2000形(2021年増備車)車内デザイン

1999年に登場し、20年以上を超えて増備が続いている遠鉄2000形電車のうち、2021年に増備された車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置...
神鉄

神鉄6500系 車内デザイン

旧型車両の置き換え用に2016年から導入されているステンレス製3両編成車、神鉄6500系の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペース、折り畳み座席乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊...
東急

東急1000系 車内デザイン

1988年より日比谷線直通、および現在の池上線・多摩川線向けに登場した、東急1000系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、中仕切り優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先席)荷棚天井部防犯カメラ概要9...
座席モケット

【座席モケット】相鉄8000系

座席モケット座席(全体像)概要今回ご紹介する座席モケットは相鉄8000系。そのうちYNBカラー化されていない車両のものになります。登場当初は異なるモケットでしたが10000系登場後にこの座席に順次変更されました。全体はマゼンタ系の鮮やかなカ...
車内

静鉄1000形 車内デザイン

1973年から85年まで製造された、静岡鉄道で活躍するステンレス通勤型車両、1000形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先席貫通路乗務員室背面避難はしご客用ドア吊革吊革(優先席)荷棚天井部概要大きな窓の前面デザインと、...
東葉高速鉄道

東葉高速鉄道2000系 車内デザイン

西船橋と東葉勝田台を結ぶ東葉高速鉄道が初の自社発注車として、2004年に導入した2000系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール、カーテン優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置吊...