南海 南海1000系(広幅車)車内デザイン 1992年に誕生した南海の通勤型車両1000系のうち、1994年以降に製造された広幅車体を採用したグループの車内デザインをご紹介します。(2024.1.4写真差替) 車内座席(ロングシート)、袖仕切り座席(ボックスシート)優先座席貫通路車い... 2022.03.20 2024.01.04 南海車内鉄道
JR東日本 JR東日本209系2000・2100番台 車内デザイン 1993年に誕生した標準車体のルーツとなる車両、JR東日本209系電車のうち、2009年より千葉管内で運行開始した2000・2100番台の車内デザインをご紹介します。 車内(先頭車)車内(中間車)座席(ロングシート部)、袖仕切り、スタンショ... 2022.03.18 2025.03.09 JR東日本車内鉄道
東武 東武8000系(4両編成ワンマン車、81120編成)車内デザイン 一大勢力を誇った東武8000系のうち、越生線・東上線で活躍する4連ワンマン車、その最終編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置戸閉灯吊革吊革(... 2022.03.08 2024.07.05 東武車内鉄道
Osaka Metro Osaka Metro21系(2015年更新車)車内デザイン Osaka Metro(大阪メトロ)御堂筋線の主力21系のうち、2015年に更新工事を受けた車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革... 2022.03.06 Osaka Metro車内鉄道
車内 【過去の車内】近鉄2800系(中期車・AX07編成)車内デザイン 1972年から導入された冷房装置付きロングシート車、近鉄2800系のうち、1973年以降に増備された中期製造車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先座席)荷棚天井部概... 2022.03.01 2024.09.30 車内近鉄鉄道
小田急 小田急3000形(6次車)車内デザイン 小田急の多数派通勤型車両3000形車両のうち、2005年に増備された6次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース、折り畳み座席乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革(優先席)... 2022.02.22 小田急車内鉄道
Osaka Metro OsakaMetro22系(リニューアル・内装更新車)車内デザイン OsakaMetro(大阪市営地下鉄)谷町線の22系車両のうち、2015年以降に内装デザインをリニューアルして更新された車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ド... 2022.02.15 Osaka Metro
東武 東武50070型(初期車)車内デザイン 東武鉄道の主力50000系列のうち、2007年に副都心線や東横線への乗り入れ対応車として誕生した50070型の初期編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール、カーテン優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用... 2022.02.13 東武車内鉄道
相鉄 相鉄11000系 車内デザイン 2009年に、JR東日本E233系電車をベースに設計され登場した通勤型車両、相鉄11000系電車の車内デザインをご紹介します。(2023.5.5写真差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア... 2022.01.30 2023.05.05 相鉄車内鉄道
その他 【特集】近鉄通勤型「非ラインデリア車」最後の1両を見る はじめに今回は、非常に数多い近鉄の通勤型車両の中でも、特に異彩を放っている異端児のご紹介です。1971年に登場した2680系電車までに製造された車両は、他社同様「非冷房」で登場しました。近鉄の場合、初期の非冷房車は「扇風機」を搭載していまし... 2022.01.23 2025.02.02 その他近鉄