4ドア

東葉高速鉄道

東葉高速鉄道2000系 車内デザイン

西船橋と東葉勝田台を結ぶ東葉高速鉄道が初の自社発注車として、2004年に導入した2000系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール、カーテン優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置吊...
Osaka Metro

Osaka Metro23系(1995年増備車)車内デザイン

1990年から増備されたOsaka Metro(大阪メトロ)四つ橋線の新20系(23系)のうち、1995年度に増備された編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア客用ドア(6連化時...
車内

近鉄2610系(X11編成)車内デザイン

1972年、量産型クロスシート車両として誕生した近鉄の急行型車両2610系のうち、最初にロングシート改造された第1編成(X11編成)の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席ボックスシート貫通路化粧室乗務員室背面客用ドア吊革...
東急

東急5000系(2次車)車内デザイン

2002年に登場した東急5000系シリーズ、田園都市線系統向け5000系電車のうち2次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置(TOQビジョン)...
名古屋市営地下鉄

名古屋市営地下鉄7000形 車内デザイン

2003年、上飯田線の開業と名鉄小松線との直通運転開始に合わせて2本が登場した、名古屋市営地下鉄7000形の車内デザインをご紹介します。 車内(先頭車)車内(中間車)座席(ロングシート)、袖仕切り座席(転換クロスシート)優先席貫通路乗務員室...
JR東日本

【車内デザインコレクション】JR東日本E233系

はじめに2007年に初登場したE233系。E231系をベースにしつつ、接客面での大きなサービス向上が図られた車両で、中央快速線を筆頭にその後各線へ導入され、最大勢力となった形式です。今回は各線向けE233系の普通車車内を、番台順でコレクショ...
Osaka Metro

Osaka Metro30000系(32系・第1編成)車内デザイン

2009年、大阪市営地下鉄久々の新形式として谷町線に導入されたOsaka Metro(大阪メトロ)30000系、32系の第1編成車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用...
JR東日本

JR東日本E233系2000番台 車内デザイン

JR東日本最大勢力の通勤型車両E233系のうち、2009年に登場した常磐線各駅停車、千代田線直通用の2000番台車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車...
車内

近鉄1437系 車内デザイン

近鉄の汎用2連VVVFインバータ制御車シリーズのうち、三菱インバータを搭載する1993年誕生の1437系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース避難はしご乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置吊革吊...
東京メトロ

東京メトロ8000系(6次車)車内デザイン

東京メトロ半蔵門線の8000系電車のうち、1994年に増備された中間車である6次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール、カーテン優先席貫通路客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革(優先席)荷棚天井部概要8000...