JR西日本 【座席モケット紹介】JR西日本キハ47形(山陰地区) 座席モケット座席(全体像)概要JR西日本の広範囲で活躍する、体質改善工事を受けたキハ40形列。座席モケット、床の色などに細かいバリエーションが存在します。今回ご紹介するのは鳥取を中心とした山陰地区で活躍するキハ47形のモケットです。彩度の低... 2023.02.28 JR西日本座席モケット鉄道
動画 【動画】大井川鐡道7200系車内風景【YouTube】 車内風景動画を投稿しました2か月ほどたってしまいましたが、久しぶりにYouTube更新です。今回も車内風景動画ということで、当ウェブサイトとしては初登場となる大井川鐡道の7200系をご紹介しています。東急から十和田観光電鉄を経てやってきた異... 2023.02.26 動画大井川鐡道車内鉄道
車内 【過去の車両】関東鉄道キハ310形 車内デザイン 国鉄から譲渡されたキハ10形を改造し1977年から運行されている、関東鉄道常総線のキハ310形車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先席貫通路乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置吊革荷棚天井部扇風機概要現在常総線を現役走... 2023.02.17 2023.11.08 車内過去の車両鉄道関東鉄道
京阪 【座席モケット紹介】京阪600系(車内リニューアル車) 座席モケット全体像概要700系を皮切りに新塗装化がはじまった滋賀地区の京阪電車ですが、一部車両では車内の大幅なリニューアルが実施されています座席は黒と黄緑色の2色構成で、本線系統の車両に準じていますが、スラッシュムーンがあしらわれた本線系統... 2023.02.07 京阪座席モケット鉄道
京阪 京阪600系(比叡山・びわ湖<山と水と光の廻廊>統一デザイン車両)車内デザイン 2022年から京阪石山坂本線で運転されている、京阪600系の京阪600系比叡山・びわ湖<山と水と光の廻廊>統一デザイン車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先座席)... 2023.02.03 京阪車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】西鉄7000形 座席モケット座席(全体像)概要2000年に登場した4ドアの通勤型車両で、大きく外観スタイルを変化させて誕生しました。2両編成でワンマン運転に対応しています。座席モケットはピンク色系で、チェック柄が織り込まれています。6人掛けで、バケットシー... 2023.01.31 座席モケット西鉄鉄道
仙台空港鉄道 仙台空港鉄道SAT721系 車内デザイン 仙台空港アクセス線が開通した2007年に運行開始したJR東日本E721系と同形態の車両、先代空港鉄道SAT721系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(セミクロスシート)、袖仕切り優先席、スタンションポール貫通路身障者対応化粧室車い... 2023.01.27 2023.01.30 仙台空港鉄道車内鉄道
しなの鉄道 【座席モケット紹介】しなの鉄道115系 座席モケット座席(全体像)概要開業時から活躍している元JRの115系電車です。今回ご紹介するのはリニューアル車の座席モケットです。モケットはエッジの柔らかな市松模様となっており、非リニューアル車と比べれば大きな柄となっています。色は濃淡グレ... 2023.01.24 しなの鉄道座席モケット鉄道
東京メトロ 東京メトロ9000系(初期リニューアル車)車内デザイン 東京メトロ南北線で開業時から活躍しているアルミ車両、9000系電車のうち、初期車のリニューアル(B修)車の初期に施工された車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLC... 2023.01.06 2024.07.05 東京メトロ車内鉄道
JR九州 JR九州BEC819系300・5300番台(DENCHA)車内デザイン JR九州の非電化路線で活躍する蓄電池電車「DENCHA(でんちゃ)」ことBEC819系のうち、2019年から香椎線に導入された300・5300番台の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席、ゴミ箱貫通路車い... 2022.12.30 2023.11.01 JR九州車内鉄道