ワンマン

座席モケット

【座席モケット紹介】福岡市地下鉄1000N系

座席モケット座席(全体像)車内福岡市地下鉄空港線・箱崎線で開業時から活躍する1000N系車両です。木目を取り入れた上品な内装が特徴です。座席についてはオーソドックスなロングシート構造で、オレンジと茶色の2色が用いられた座席は、7人掛けですが...
つくばエクスプレス

【座席モケット紹介】つくばエクスプレスTX-1000系優先席

座席モケット座席(全体像)概要開業時から使用されている車両のうち、守谷~秋葉原の区間運転に従事する直流電力車両、TX-1000系のうち、優先席のご紹介です。早速特筆すべき点として、当初から座席の背摺り中心部に優先席を示すアイコンが刷り込まれ...
京阪

【座席モケット紹介】京阪800系

座席モケット座席(全体像)概要京津線の地下鉄乗り入れ時に製造された4両編成の車両です。中間車がロングシート、先頭車は固定クロスシートとなっています。座席モケットは1度更新されており、当初は本線と同じジャガード織緑色系でしたが、現在はあざやか...
筑豊電鉄

筑豊電鉄5000形 車内デザイン

2015年より製造されている3連接車体を採用した同社初の低床車両、筑鉄5000形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(ロングシート部)、袖仕切り座席(クロスシート部)優先席車いす対応折り畳み座席客用ドア(中ドア)整理券発行機、ICカ...
しなの鉄道

しなの鉄道SR1系200番台 車内デザイン

2021年から運行を開始した通勤仕様2両編成の新型車両、しなの鉄道SR1系200番台の車内デザインをご紹介します。 車内座席(ロングシート部)、袖仕切り、スタンションポール座席(セミクロスシート部)優先席貫通路車いすスペース車いす対応トイレ...
座席モケット

【座席モケット紹介】流鉄5000形 優先席

座席モケット座席(全体像)概要西武新101系を中古で導入された、流鉄の5000形。基本的なカラースキームやパーツはおおむね西武時代を踏襲しつつ、優先席についてはこのようなモケットに変化した車両があります。ずばり明るいグレーに、可愛らしいピン...
車内

都営6500形 車内デザイン

2022年、都営三田線の8連化と6300形置き換えのため登場したアルミ車両、都営6500形車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置、防犯カメラ...
JR九州

JR九州103系1500番台 車内デザイン

筑肥線の開業時から活躍し、現在は唐津側での折り返し運転に使用されているJR九州103系1500番台の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、カーテン優先席貫通路車いす対応トイレ車いすスペース乗務員室背面客用ドア吊革荷棚天井部概要J...
Osaka Metro

Osaka Metro30000A系 車内デザイン

2025年の大阪・関西万博を見据えて2022年から運行を開始した、Osaka Metro(大阪メトロ)30000A系電車の車内デザインをご紹介します。(2023.8.27写真差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いす...
JR西日本

JR西日本105系(下関所属車)車内デザイン

1981年から山口県下の路線の旧型車両置き換えを目的に導入された、JR西日本105系の下関所属車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路化粧室乗務員室背面LCD運賃表運賃箱整理券発行機客用ドア半自動ドア開閉ボタン吊革...