その他

その他

【特集】近鉄通勤型 乗務員室背面コレクション

久しぶりの近鉄通勤型コレクションです!めちゃくちゃ車両形式がたくさんあって、その分だけバリエーションが存在する近鉄電車の通勤型車両。新型車両もまもなく誕生しそうな今日この頃ですが、久しぶりに特集したいと思います。過去の特集、色々ありますが代...
その他

【特集】第5回 今はもう見られない車内デザイン8選

はじめに久しぶりに今回は「今はもう見られない」特集です。令和も5年目になり、比較的最近引退した車内の割合も増えてきました。東西さまざまな車内を集めましたのでぜひお楽しみください。今はもう見られない車内デザイン8選大阪市営地下鉄30系紫の座席...
その他

【特集】日立A-trainインテリアコレクション

はじめに日立A-trainとは、アルミ合金を用いた車体製作の技術名称です。ダブルスキン鋼体と呼ばれるボディに対して、あらかじめ別途組み上げたモジュールを、ガイドに沿わせるかたちで固定できるためネジ締め工程等を減らし、合理化やデザイン性を高め...
JR東日本

【特集】115系の内装細部コレクション(新潟地区未更新車編)

はじめに今回の番外記事は、写真を整理していた時に見つけた部品の写真たちを少し集めてみたものです。車両は先日全車引退となった、JR東日本 新潟地区の115系で、そのうち未更新車です。すべてのパーツを集めたものではありませんが、なかなか特集され...
その他

【特集】車内リニューアルBefore & After Part3

はじめに前回から半年がたってしまいましたが、久しぶりにRenewal B&Aのコーナーです!今回も各車のさまざまな目的や背景のもと、リニューアル工事を受けて装い新たに運行されている車両のビフォーアフターをご紹介したいと思います。パッと目につ...
その他

【番外】YouTubeチャンネルに動画投稿中!

はじめにStyle -Train Graphics-にはYouTubeチャンネルがあります。こちらでは車窓動画を中心に、動画ならではの音と映像で楽しめる鉄道の魅力を順次UPしております。今回はその中から、最近投稿した「車窓実験動画」を一覧化...
その他

【謹賀新年2023】あけましておめでとうございます【正月】

新年あけましておめでとうございます旧年中より当ウェブサイト「Style -Train Graphics-」をご覧くださいましてありがとうございます。当ウェブサイトは2006年からStyleという名前でスタートし、早いものでもうすぐ20年にな...
その他

【特集】実はこっそり更新しています【2022大晦日】

今年もご覧いただきありがとうございましたStyle -Train Graphics-をいつもご覧いただきありがとうございます。早いもので、2022年も最終日、大晦日です。後半は更新頻度の調整を行い、現在は車内デザイン記事と座席モケット記事を...
その他

【特集】木目調化粧板コレクション

はじめに日本におけるインテリアデザインではもっともポピュラーな材質である、木材。難燃性が求められる鉄道では木材自体が使用される機会は戦後少なかったなか、デザインの流行に応じて、「木目調」と呼ばれる木の目を再現した化粧板がしばしば採用されてき...
JR西日本

【BGM付前面展望動画】広い空 – JR京都線高槻付近の夕景前面展望 –

実験動画最近、Twitterで1~2分の短い実験動画を投稿しています。引き続き素敵なBGMと流れる車窓のコラボ動画になりますが、その表現を試行錯誤しています。今回はそのうちの1作をYouTubeにUPしましたのでご紹介します。動画はこちら島...