特集・その他

特集・その他

【特集】虫の目で見た車内デザイン

iPhone15 Proに機種変更しました前の機種を水没させて訳あってiPhone15 Proへの機種変更をしましたが、15 Proにはマクロ撮影機能があります。これがいかなるものかと思い撮影したところ、最短1cm近い距離からでもどこかしら...
特集・その他

【特集】近鉄通勤型袖仕切りコレクション

久しぶりの近鉄コレクション記事です膨大な車両数を誇る近鉄電車。その歴史や進化は座席からも見ることができます。ということで今回は、現役の近鉄通勤型電車から座席の袖を彩る、「袖仕切り」を集めてみました。当然、全形式を紹介することはできないので、...
JR九州

【特集】新幹線N700S「荷物掛けフック」の進化

はじめに3月の特集記事は1月に続き、新幹線ネタを取り上げていきます。N700Sは2020年より営業運転を開始した新しい新幹線で、現在は東海道・山陽・西九州新幹線に導入されています。N700Aに比べてたくさんの進化ポイントが見られますが、その...
ロープウェイ

【特集】在りし日の阿蘇山ロープウェー

はじめに今回は2014年夏頃まで阿蘇山のふもとと火口を結んでいたロープウェイ、阿蘇山ロープウェーを、いくつかの写真を交えながらご紹介します。もう10年も経つんですね…Photo Gallery搬器外観車内座席天井部駅阿蘇山西駅火口西駅阿蘇山...
特集・その他

【特集】滅びゆく車内設備「喫煙ルーム」

かつてはタバコが車内で嗜めた久しぶりの特集記事は、「喫煙ルーム」です。近年、健康増進法などの広がりによって喫煙環境の制限が進んでいますが、かつては街のあちらこちらでタバコを吸うのは当たり前でした。鉄道も御多分に漏れず、車内でも駅でも余裕でタ...
特集・その他

【謹賀新年】本年もよろしくお願いします【2024】

あけましておめでとうございます。旧年中も当ウェブサイトを多数の方にご覧いただきましてありがとうございました。本年も、車内取材記事を中心に鉄道のデザインを拾っていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。引き続き火曜日に座席モ...
特集・その他

【特集】細かすぎて気付かない車内の違い(第1回)

語呂の悪いタイトルですみません良いタイトルが思い浮かばなかったんです。もし良い案があれば教えてください。はじめに今回の特集は相当ニッチです。一見すると気づかなさそうなところを集めて、記事化できないかと思い、探してみました。…が、あまり良いネ...
特集・その他

【特集】近鉄通勤型 乗務員室背面コレクション

久しぶりの近鉄通勤型コレクションです!めちゃくちゃ車両形式がたくさんあって、その分だけバリエーションが存在する近鉄電車の通勤型車両。新型車両もまもなく誕生しそうな今日この頃ですが、久しぶりに特集したいと思います。過去の特集、色々ありますが代...
特集・その他

【特集】第5回 今はもう見られない車内デザイン8選

はじめに久しぶりに今回は「今はもう見られない」特集です。令和も5年目になり、比較的最近引退した車内の割合も増えてきました。東西さまざまな車内を集めましたのでぜひお楽しみください。今はもう見られない車内デザイン8選大阪市営地下鉄30系紫の座席...
特集・その他

【特集】日立A-trainインテリアコレクション

はじめに日立A-trainとは、アルミ合金を用いた車体製作の技術名称です。ダブルスキン鋼体と呼ばれるボディに対して、あらかじめ別途組み上げたモジュールを、ガイドに沿わせるかたちで固定できるためネジ締め工程等を減らし、合理化やデザイン性を高め...