車内

名鉄

名鉄3100系(2次車・新塗装)車内デザイン

1997年に登場したストレートボディの2連車3100系、その2次車のうち、特急に合わせた新塗装をまとった車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面LED車内案内装置客用ドア吊革吊革(優先席)...
車内

阪堺電軌701形 車内デザイン

1987年、24年ぶりの新型車両として新造された、阪堺電気軌道701形電車の車内デザインをご紹介します。(2023.8.26写真差替) 車内座席、袖仕切り優先座席運転台背面LCD車内案内、運賃表運賃箱、乗換券発行機客用ドアICカードリーダー...
横浜市営地下鉄

横浜市営地下鉄3000N形 車内デザイン

1999年、横浜市営地下鉄ブルーライン向けに3000形(3000A形)の増備車として誕生した、3000N形車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切りゆずりあいシート貫通路貫通路(ドア無し)車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED...
JR西日本

【過去の車両】JR西日本113系(延命N更新車・C編成)車内デザイン

旧国鉄時代から活躍する113系電車のうち、JR西日本京滋地区で活躍するC編成、延命N工事を受けた車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席(セミクロスシート)、袖仕切り、カーテン座席(ボックスシート部)優先座席(ボックスシート部)優先座席...
相鉄

相鉄11000系 車内デザイン

2009年に、JR東日本E233系電車をベースに設計され登場した通勤型車両、相鉄11000系電車の車内デザインをご紹介します。(2023.5.5写真差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア...
三岐鉄道

三岐鉄道ク140形 車内デザイン

貴重なナローゲージ軌道の三岐鉄道北勢線で活躍する、1960年に三重交通によって製造された三岐鉄道ク140形の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り貫通路、冷房装置乗務員室背面客用ドア吊革荷棚天井部概要この車両の歴史は長く、元々三重...
千葉モノレール

千葉モノレール1000形(4次車)車内デザイン

1988年の開業時から運行されている千葉モノレール1000形車両のうち、1999年最終増備された4次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先席)天井部概要開業時から活躍...
ニューシャトル

埼玉新都市交通2000系 車内デザイン

開業時から運行されてきた1000系の置き換えようとして2007年に登場したステンレス車両、埼玉新都市交通ニューシャトル2000系の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用...
Osaka Metro

Osaka Metro30000系(31系)1・2次車 車内デザイン

2011年、30000系の第2弾として大阪市営地下鉄御堂筋線向けに導入された、Osaka Metro31系の1・2次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLC...
JR西日本

JR西日本115系(岡山地区2連ワンマン車)車内デザイン

2001年より伯備線・山陰本線電化区間のワンマン化にともない2連ワンマン化・先頭車化改造を受けて誕生した、JR西日本115系G編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席(セミクロスシート)、袖仕切り座席(ロングシート部)、袖仕切り優先座席...