神戸市交通局 【過去の車両】神戸市営地下鉄2000形(2000-02形)車内デザイン 1988年、路線延伸時にモデルチェンジして誕生した、神戸市営地下鉄2000形の更新車である、2000-02形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、消火器優先座席貫通路(広幅)貫通路(扉付き狭幅)車いすスペース乗務員室背面客... 2021.09.10 2022.12.17 神戸市交通局車内過去の車両鉄道
京阪 【過去の車両】京阪2600系(後期改造車)車内デザイン 京阪2000系を改造して誕生した京阪2600系電車のうち、後期に改造された車両の特徴を残していた2609編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席(柄入り)優先座席(無地)貫通路乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先座席)荷... 2021.08.22 2022.12.10 京阪車内過去の車両鉄道
JR西日本 【過去の車両】JR西日本103系体質改善車(プロトタイプ)車内デザイン 1996年、103系1編成を全く新しい外観・内装にリニューアルして誕生した、JR西日本103系40N体質改善工事、そのプロトタイプ編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り乗務員室背面天井部概要たった数枚しか写真を撮っていなかっ... 2021.07.30 2022.12.10 JR西日本車内過去の車両鉄道
Osaka Metro 【過去の車両】Osaka Metro 24系(初期リニューアル車)車内デザイン 1991年から地下鉄中央線向けに導入されたOsaka Metro新20系24系電車のうち、2014年から15年に更新工事を受けた初期リニューアル車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペ... 2021.07.25 2025.02.01 Osaka Metro車内過去の車両鉄道
車内 【過去の車両】都営6300形(2次車)車内デザイン 都営地下鉄三田線の主力にして、いよいよ置き換えがはじまった6300形車両のうち、初期に製造された2次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席(ロングシート)優先席(ボックスシート)貫通路(狭幅)貫通路(... 2021.07.04 2023.06.03 車内過去の車両都営地下鉄鉄道
Osaka Metro 【過去の車両】Osaka Metro70系(96年製、未更新車)車内デザイン 地下鉄長堀鶴見緑地線で活躍する鉄輪式リニアモーター式地下鉄、Osaka Metro70系のうち、心斎橋延伸時に増備された編成、その未更新車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面LED車内案... 2021.06.01 2025.03.08 Osaka Metro車内過去の車両鉄道
神戸市交通局 【過去の車両】神戸市営地下鉄1000形(後期車)車内デザイン 1976年の市営地下鉄開業時に登場した、神戸市営地下鉄西神・山手線の1000形車両のうち、後期に更新工事を受けた1000-02形の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、鎧戸優先座席貫通路(... 2021.04.04 2024.08.02 神戸市交通局車内過去の車両鉄道
東京メトロ 【過去の車両】東京メトロ07系(未更新車)車内デザイン 1993年に有楽町線向け車両として誕生し、その後東西線で活躍する東京メトロ07系のうち、B修繕を受けていない車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置... 2021.04.02 2024.01.07 東京メトロ車内過去の車両鉄道
JR東日本 【過去の車両】JR東日本205系1100番台 車内デザイン 国鉄型ステンレス車両としておなじみ205系のうち、現在JR東日本の鶴見線で活躍する1100番台車両の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、カーテン優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用... 2021.03.19 2024.07.07 JR東日本車内過去の車両鉄道
その他 【番外】第2回 今はもう見られない車内デザイン8選 車内のデザインは変化を重ねている話登場当初から命を全うするまで、一度も車内デザインが変化しない車両というのは実はほとんどありません。一般的に、メンテナンスの度に可能な改善が図られたり、法令が変わって設備に変化が及び、引退を迎えます。今回もそ... 2021.03.07 2025.02.01 その他過去の車両