伊勢鉄道イセⅢ形ミジュマルトレイン 車内デザイン

伊勢鉄道イセⅢ形ミジュマルトレイン車内 伊勢鉄道

伊勢鉄道で2003年から4両が運用されている軽快気動車、イセⅢ形のうち、2024年からミジュマルトレインとして使用されている102号の車内デザインをご紹介します。

車内デザイン紹介

Photo Gallery

伊勢鉄道イセⅢ形ミジュマルトレイン車内
車内
伊勢鉄道イセⅢ形ミジュマルトレイン座席(ロングシート部)、袖仕切り
座席(ロングシート部)、袖仕切り
伊勢鉄道イセⅢ形ミジュマルトレイン座席(ボックスシート部)
座席(ボックスシート部)
伊勢鉄道イセⅢ形ミジュマルトレイン車いすスペース、非常脱出ハシゴ
車いすスペース、非常脱出ハシゴ
伊勢鉄道イセⅢ形ミジュマルトレイン乗務員室背面
乗務員室背面
伊勢鉄道イセⅢ形ミジュマルトレイン整理券発行機
整理券発行機
伊勢鉄道イセⅢ形ミジュマルトレイン運賃箱
運賃箱
伊勢鉄道イセⅢ形ミジュマルトレインLED運賃表
LED運賃表
伊勢鉄道イセⅢ形ミジュマルトレイン客用ドア
客用ドア
伊勢鉄道イセⅢ形ミジュマルトレイン吊革
吊革
伊勢鉄道イセⅢ形ミジュマルトレイン荷棚
荷棚
伊勢鉄道イセⅢ形ミジュマルトレイン天井部
天井部

概要

従来車の置き換え用に導入されたのがイセⅢ形で101~104号の4両が在籍します。うち1両が、三重県の応援ポケモンであるミジュマル柄で装飾されています。

外見も鈴鹿サーキットなどがポケモンとともに描かれた大変にぎやかなデザインですが、内装も強烈です。水系ポケモンらしさをフルに出した水色の壁面に改装され、至る所にミジュマルがプリントされています。床にも装飾があり、装飾が無いのは天井面のみです。一方、座席や吊革などはオリジナルのままで、脚台のないセミクロスシートに赤系のシート、横引きカーテン、三角形の吊革などはイセⅢ形らしさとして顔をのぞかせています。トイレはなく、四日市寄りに車いすスペースがあります。

近鉄での装飾列車が大きな話題となっていますが、伊勢鉄道の車両も負けていません。可愛いがあふれる志摩の鉄道のひとつとしてぜひご乗車されてみてください。

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

山陽3050系(クロスシート改造車)車内デザイン
【座席モケット紹介】神戸市営地下鉄5000形
伊勢鉄道イセⅢ形ミジュマルトレイン 車内デザイン
【座席モケット紹介】名古屋市営地下鉄N3000形
【車両の模様】アストラムライン7000系【新企画】
タイトルとURLをコピーしました