車内 阪神5700系 車内デザイン 2015年に登場した各駅停車用の青胴車、久々のステンレスボディの阪神5700系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(ちょい乗りシート)、袖仕切り、中仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア半自動ドア... 2022.09.23 車内鉄道阪神
南海 南海2000系(5次車~)車内デザイン 1990年、南海高野線の山線対応車両として誕生した南海2000系電車のうち、5次車以降の編成の車内デザインをご紹介します。(2023.10.29写真差替) 車内座席、袖仕切り、中仕切り、カーテン座席(ボックスシート部)優先座席貫通路車いすス... 2022.09.16 2023.10.29 南海車内鉄道
車内 阪急7300系(最終編成)車内デザイン 1982年から製造された京都線向け界磁チョッパ車、阪急7300系のうち、1989年に製造された最終編成となる7327編成の、リニューアル後の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、中仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客... 2022.09.09 車内鉄道阪急
車内 近鉄9200系(リニューアル2回目)車内デザイン 1983年、京都線向け3両編成として誕生した界磁チョッパ制御車、近鉄9200系のうち、2回目のリニューアルを実施した車両の車内デザインをご紹介します。 車内(鋼製車)座席、袖仕切り、スタンションポール、カーテン(鋼製車)優先座席(鋼製車)車... 2022.09.02 2024.12.22 車内近鉄鉄道
Osaka Metro Osaka Metro66系(2018年~リニューアル車)車内デザイン 大阪市営地下鉄、現Osaka Metro堺筋線に導入された66系電車のうち、2018年以降にリニューアルが実施された編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車椅子スペース乗務員室背面客用ドアL... 2022.08.26 Osaka Metro車内鉄道
車内 阪急1000系 車内デザイン 日立A-train車体で2013年から神戸・宝塚線向けに導入された阪急1000系電車の車内デザインをご紹介します。(2025.1.5写真追加) 車内座席、袖仕切り、中仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊... 2022.08.19 2025.01.05 車内鉄道阪急
JR西日本 JR西日本207系1000番台 車内デザイン 1991年に誕生したJR西日本京阪神地区の通勤型車両207系のうち、1994年から増備された1000番台車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路乗務員室背面客用ドア半自動ドアボタンLED車内案内装置吊革吊革(優先座... 2022.08.12 2024.12.22 JR西日本車内鉄道
京阪 【座席モケット紹介】京阪3000系 座席モケット、枕カバー座席(全体像)概要中之島線開業時に用意された京阪3000系車両。2+1列の転換クロスシートが並ぶ車内は黒をアクセントとしたデザイン性の高いものです。座席は表地が青紫色のモケットで、クロスシートは座席の縁がアクセントでラ... 2022.08.11 2022.08.12 京阪座席モケット鉄道
近鉄 【番外】近鉄信貴線2400系の思い出 はじめに~近鉄2400系~今はなき車両、近鉄2400系。1966年に2両編成が6本製造されました。現在も幅広く活躍する2410系・2430系の全身に当たる車両で、大きな窓、扇風機、広幅貫通路、角形テールランプなど、個性的な設備が見られました... 2022.08.05 近鉄過去の車両鉄道
南海 南海6200系(1985年増備車)車内デザイン 1974年から製造された南海高野線向けのステンレス通勤型車両、6200系のうち、1985年に増備された中間車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り貫通路客用ドア吊革荷棚概要今回は少しニッチな車両のご紹介です。6200系は70年代... 2022.07.22 南海車内鉄道